出版社内容情報
60歳からは、住まいも持ち物も軽やかにしよう。たくさんの失敗から学んだ「心が活きかえる」シニアなりのシンプルライフを伝授!【1章 ダウンサイジングする暮らし方】150平米から65平米に/持ち家へのこだわりを捨てる/子どもに何を残すのか など【2章 ごはんの幸せ】やっぱり美味しいものが好き/作るのは週に2、3回/いつでも作れるレシピ など【3章 家族、自分と向き合う時間】 自分の着地した場所が一番/母との暮らし お世話はできる範囲で などコラム 60歳を過ぎたわたしのお気に入り
藤野 嘉子[フジノ ヨシコ]
著・文・その他
内容説明
住まいや暮らしをコンパクトにしたら軽やか・自由な毎日がやってきた。60代から始めたい、私らしくて気持ちいい暮らしのヒント。
目次
1章 ダウンサイジングする暮らし方(シニア世代の「働き方改革」しました;持ち家のこだわりを捨てると気がラクになる;子どもたちに何を残したいか ほか)
2章 ごはんの幸せ(やっぱり美味しいものが好き;きちんと作るのは週に2~3回でいい;メインはいつも「わかりやすい」料理 ほか)
3章 家族、自分と向き合う時間(自分の着地した場所が一番;母との暮らし1 母の人生を背負わない;母との暮らし2 年寄り扱いはせず、困っているときだけ手を貸す ほか)
著者等紹介
藤野嘉子[フジノヨシコ]
学習院女子高等科卒業後、香川栄養専門学校製菓科入学。在学中から料理家に師事。フリーとなり雑誌、テレビ(NHK「きょうの料理」)、講習会などで料理の指導をする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きむこ
とよぽん
カール
パフちゃん@かのん変更
あつひめ