講談社現代新書<br> 「片頭痛」からの卒業

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社現代新書
「片頭痛」からの卒業

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784065117699
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0247

出版社内容情報

片頭痛は自分でラクにできる。頭痛研究&臨床の世界的名医が明かす片頭痛をなくすノウハウ。脳にストレッチ信号を送れば痛みは消える本人にしか痛みがわからない。
画像診断では原因がわからない。
そして繰り返して起きて生活に支障が出る。
こんな「慢性頭痛」に悩むすべての人の人生をラクにできないものか……。著者はこう願い続けて頭痛研究と臨床を続けてきた世界的名医のひとりです。
本書は「片頭痛」をはじめ「緊張型頭痛」「群発頭痛」などに分類される「慢性頭痛」を中心に、予防の仕方、治療、クスリとのつきあい方など、頭痛治療の最前線を平易にまとめました。
著者が編み出した「頭痛ダイアリー」の活用法から、自分で頭痛をラクにできる「頭痛体操」、頭痛になりにくい生活習慣の新常識、頭痛と脳の不思議な関係まで、症例別に徹底解説しています。
読んだその日から、読者の頭痛がグッと軽くなる1冊です。



片頭痛、歴史を動かす
3大慢性頭痛とは何か
片頭痛は治る
解明されてきた片頭痛の原因
片頭痛の前兆について
緊張型頭痛の正体
群発頭痛の正体
片頭痛と医学 私の経験
頭痛体操は百薬の長
だから頭痛は自分で治せる
頭痛とクスリの話
命に関わる頭痛を見分ける
頭痛予防の生活習慣

坂井 文彦[サカイ フミヒコ]
著・文・その他

内容説明

「頭痛」治療の世界的名医が発見!痛みがなくなり、人生がラクになる法。一日2分でOK。片頭痛予防体操で首筋からストレッチ信号を脳に届ければ、必ず痛みは消えます!

目次

序章 片頭痛持ちだった歴史上の人物
第1章 三大慢性頭痛を見分ける
第2章 片頭痛は治る
第3章 解明されてきた片頭痛の原因
第4章 緊張型頭痛、群発頭痛の正体
第5章 片頭痛と脳の不思議
第6章 頭痛体操は百薬の長
第7章 だから頭痛は自分で治せる
第8章 頭痛薬の本当の話
第9章 二次性頭痛の基礎知識
第10章 頭痛予防の生活習慣

著者等紹介

坂井文彦[サカイフミヒコ]
埼玉国際頭痛センター長。1969年慶應義塾大学医学部卒業後、同内科学教室に入局し、神経内科および脳循環・代謝の研究を始める。76年米国ベイラー医科大学神経内科留学。Harold G.Wolff賞受賞(片頭痛と脳循環の研究)。97年11月北里大学医学部神経内科学教授。2010年11月より埼玉医科大学客員教授、埼玉国際頭痛センター長に。日本頭痛学会、国際頭痛学会の理事長など重職を歴任した頭痛治療の世界的名医で、長年にわたり、日本の頭痛医療を進化させてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おしゃべりメガネ

141
頭痛のスーパードクターが書いた内容なので、ある程度は予想していましたが、やっぱり医学の専門的な話が優先しがちになっているような気がします。わかりやすくというのはきっと無理な注文なんでしょうね。自分の頭痛がどんな頭痛かを知るコトが重要なのはわかるのですが、果たして本当に自分の頭痛はこの頭痛なのか?と不安になってしまいます。頭痛薬の服用すぎも良くないのはわかっているのですが、やっぱり痛みに耐えられず、飲んじゃいますよね。ただ予防法に出てくる「頭痛体操」はさっそく取り入れてみたいと思います。効果があればいいな。2018/10/25

nuit@積読消化中

87
長年片頭痛持ちではあるが、この半月、更に酷くなったので手に取った本。片頭痛の歴史から研究成果や薬に頼らない片頭痛体操など多岐にわたって片頭痛を研究している先生の本。近々予約が取れれば今の病院をやめて、千駄ヶ谷の頭痛クリニックに受診に行こうかしら…と悩み中。片頭痛持ちの方は読んでおいても損のない本です。2019/04/19

さつき

69
元々、頭痛持ちですが、ここ数年ひどくなった気がしてます。第二子出産後に頭痛が激しくなるのは、女性には典型的でよくあること、と書いてあり、自分だけではないのだなぁ…と勇気をもらえた気分です。片頭痛圧痛点は、私もそれと知らずによく押してました。予防体操を早速始めました。効果があるとよいです。2019/05/08

まーくん

38
自慢じゃないが自分も片頭痛持ちである。最近は歳(?)のせいか、痛みも弱くなり幸いである。本書によると歴史上の人物にも頭痛で苦しんだ人は多くいるようで、聖パウロもその一人。元来、ユダヤ教徒であったが、旅の途上、閃光に倒れ「神のお告げ」を聞き回心、キリスト教徒に。これは閃輝暗点といって視野にギザギザの輝きが広がる片頭痛の典型的症状のひとつ。自分も閃輝暗点を感じたことがあるが、残念ながら「神のお告げ」もなく、今もってだだの爺さんである。頭痛発症のメカニズムや対策など、やや学術的であるが、頭痛持ちにはお薦めです。2018/06/03

zoe

19
偏頭痛とも書く。頭痛による経済損失は莫大。頭痛には、色々なタイプがあります。自分の頭痛が何に相当するからは、適切に分析したいものです。頭痛ダイアリーにこまめに記録。こめかみ押したり、首の後ろから肩の点を押してみたり。他に病の二次症状として出ているかもしれない。パウロ、後白河上皇、JFK、芥川龍之介、樋口一葉、みんな頭痛持ち。著作や記録から分かる。頭痛体操の紹介。簡単ダイエット体操みたいな感じですが、意識する場所が違うんでしょう、きっと。頭痛でお悩みなら、月並みですが、病院へ行くべし。抗CGRP抗体。2018/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12812564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。