- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
出版社内容情報
明日は、ごはんを作りませんか?
収録メニューは「カキフライ」「かみなりこんにゃく」「おでん」「ブラウニー」「長崎皿うどん」などなど。二人で行く大満足、一泊二日京都旅行編もオマケ記事盛り沢山で収録されます!
【著者紹介】
東京都生まれ。代表作の『西洋骨董洋菓子店』は2002年、第26回(平成14年度)講談社漫画賞少女部門受賞。現在、白泉社「月刊メロディ」で『大奥』を連載中。2006年、第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞特別賞、第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。
ほかの作品に、『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』などがある。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
439
おむつケーキ!ミチルさん、なんたるかも知らずにシロさんにリクエストしたわけ⁉️(笑)ミカのお友だちのベビーシャワーにわたしも作ったわ。今度はピンクケーキ作りたいな。京都!わたしも愛しの彼ぴと行きたい🎶そして塩麹、うちでは炊飯器でやっちゃいます〜。2023/12/28
匠
354
いつも以上に内容の詰まった展開だった。さらっと描かれてるからノンケの人にはあまり気に留まらないかもだけど、ミチルの無神経発言やシロさんの親の言葉とか、満員電車で両手をあげるクセ、シロさんが女優と話してる時にケンジが見せる独占欲なんかも含めて、あるある!っと頷きながら読んでしまった。しかも女子力高いなんて言われると僕ならムッとくるけどケンジはさらっと流せてさすが大人~!そして京都旅行でのいつもと違うシロさんに、浮気疑惑とかじゃなく健康を心配するあたり、二人の絆の深さや信頼の高さが伺えて微笑ましかった。2013/12/08
エンブレムT
325
シロさんの優しさレベルが、「死ぬの!?」とケンジが心配してしまうレベルに達していた巻(笑)や~、京都旅行編、面白かったです!グルメレポ的なお楽しみ要素も満載で、1話分だけなのにすごい読み応えがありました。この2人が全国各地の美味しい食べ物めぐりをするというガイドブック的な別シリーズも出して欲しいくらいですw物語としては、ゆっくりとだけどリアルに年月を重ねていく2人が描かれています。佳代子さんトコと絡むエピソードは、美味しそう&安定の無神経っぷりと共にジワッと沁みてくるような深みがあってやっぱり好きです♪2014/06/06
文庫フリーク@灯れ松明の火
304
黒一色の背景に白抜きで「死ぬの!?」の文字。事情分かってみれば笑い話ですが、ケンジの誕生日プレゼントに京都旅行?1巻で髪をカットさせながら「あ!今月の食費1万7千368円。予算2万5千円よか8千円近くも浮いた!」と喜ぶシロさん。浮いた8千円でどっかに食べに・・と言うケンジに「何言ってんの、預金だよ、預金」と答えるシロさん考えると、ケンジの想像も笑えませんね。たまにはこうした有名店で二人の食事も良いのですが、YながFみグルメリポート『愛が無くとも喰ってゆけます』復活を激烈に願ってしまいます(笑)ケンジの→2013/12/06
れみ
264
京都旅行のシロさんらしからぬ行動とそれに慄くケンちゃんの様子が可笑しかったー(^_^;)しかしブラウニーと紅茶のバレンタインデーとか見てると「西洋骨董洋菓子店」が読みたくなっちゃうなあ。2013/12/15