- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 週刊マガジンKC
出版社内容情報
伊織の本能が覚醒! 亀伝坊すら恐れる伊織の真価とは!? そして無宝流内の裏切り者が、陣介の元へ!
江戸中期。腕利きの武芸者たちが集う“鬼の巣”海原藩で、三十一流派が天下無双を競う海原大仕合が始まろうとしていた! 現藩主の二十八男・鷲津直善は大亀流・黒鉄我間を率いて最強の座を狙う! この国で一番強い者は誰だ!? 切り捨て御免、禁じ手無しのアルティメット・バトル!
伊織と直属兵団の水川流との戦いが始まった! 伊織は水川流の予測不能の連撃に肩を裂かれ、まさかの劣勢となるが、強敵との戦いに本能が覚醒! 亀伝坊すら恐れる伊織の真価が発揮される!! 一方、海原城では無宝流内の「裏切り者」によって次々と兵が殺されていた。そして裏切り者は、陣介が控える本丸南御殿に向かう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
maito/まいと
9
伊織、我間、そして陣介のバケモノ三人が大暴れの巻。特に伊織の脇差を足に突き刺しての防御、骨に達してヒビいれたら戦線離脱確実、リスキーすぎる(汗)ちなみに相手方の武器・双炎丸はこの作品の全武器の中でお気に入りの一振り。この巻だけの出番なのが残念・・・そして裏切りで大荒れの陣介陣営。本人にまで刺客が、と思ったら圧倒的武力すぎて、コイツに勝てる奴いるのだろうか、と思ったわ・・・で、その陣介に迫ろうとする我間は激戦くぐり抜け強くなったら、ザコ対象がどんどん増えていく。現れた変態・無楽は狂楽な感じがしてヤバそうだ。2019/03/13
ひろたん
0
再読2013/03/02
笠
0
3.5 伊織が直属兵団の水川流進介を撃破。これで直属兵団は残り8名か。さらに、無宝流内部で別勢力の手引による裏切りが発生。参謀の花村理一郎が暗殺される。参謀の月影がその主犯格であることも明らかにされているので、6人いた参謀も残りは実質的に3人。元大亀流の2人と九龍か。九龍は割と我間を初期から狙ってたけど、松本無楽や乱丸より何となく弱そう。無宝流の内部分裂でどれだけ敵が減るのかわからんけど、攻略の糸口は見えてきたな。2022/10/12