- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 ライバルKC
出版社内容情報
人生の岐路に立つ大事な選択肢・フラグ。そのフラグを見て操れる旗立颯太の能力の秘密に物語は急接近!
人生の岐路に立つ大事な選択肢・フラグを見て、操れる主人公の旗立颯太。フラグを折ったり立てたりの結果、美少女達と同じ寮生活を送ることに。臨海&林間学校編のクライマックス、そして颯太の能力の秘密を知る大名侍鳴とのシリアスなドラマを収録!果たして、フラグ可視化能力、フラグ操作能力とは!?
人生の岐路に立つ大事な選択肢・フラグを見て、操れる主人公の旗立颯太。フラグを折ったり立てたりの結果、美少女達と同じ寮生活を送ることに。臨海&林間学校編のクライマックス、そして颯太の能力の秘密を知る大名侍鳴とのシリアスなドラマを収録!果たして、フラグ可視化能力、フラグ操作能力とは!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あなほりふくろう
7
生徒会長がどうしてオチたのかよくわからないし、届いた絵はがきがあんまり可愛く感じられないっていうか何となくウザイのはナゼw そろそろ原作1巻挫折者にはワケワカラン事になってきましたが、再挑戦しようかなあ。でもあのメンドクサイ文章が……2013/04/07
東西
3
ここら辺りから加速度的に話が大きくなってくんですよねー コミカライズでここをうまくわかりやすくまとめられるのか、5巻が楽しみ2013/08/13
オルガ
2
ブレードフィールド公国へ。白亜も出てきて登場人物は一通り揃ったかな。茜の祖父との会話がカットされてたのは残念。鳴が死亡フラグをへし折るところは迫力あってお気に入り。2013/10/19
のらねこ
1
王国編開始。単に死の運命から逃げるだけではなく、異世界の介入要素など複雑な展開になってきたぽい。そろそろ人間関係の把握が難しくなってきたので、原作と照らし合わせて確認していく予定。2013/04/29
inazakira
1
原作5巻の復習として。鳴はいつまで記憶を失った状態が続くんかねぇ。記憶を失った状態だと一番目立たんよな。2013/04/14