フェニックスKC<br> ゲゲゲの鬼太郎 〈1〉

電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

フェニックスKC
ゲゲゲの鬼太郎 〈1〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 436p
  • 商品コード 9784063775112
  • Cコード C9979

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

市太郎

51
結局買ってしまった。読友さんの悪魔のささやきがいけないのだ。私は「ゲゲゲ」で読んだ気がするがここにあるのは昔の題名「墓場の鬼太郎」当時の形のまま出版しようとする本書はファンが泣いて喜ぶ水木氏の大全集。A5版の堂々とした面構えからして素晴らしい。値段が高いとかそんなことは関係ないのだ。さて、本を開いて、覚えているコマとかに行き会うと一瞬でノスタルジア。ああ懐かしい・・・「妖怪大戦争」は何度も繰り返し読んだっけ。「大海獣」は人と人との絆や己のあり方を考えさせられる傑作である。漫画がこんなに面白いなんて。恍惚。2014/02/20

ニッポンの社長ケツそっくりおじさん・寺

27
ワクワクしながら手に取ったらほとんど再読だった(笑)。しかしこの頃の水木しげるの絵は良い。テレビのアニメで初めて鬼太郎に接した私には、鬼太郎が放浪しているのもいまだに違和感がある。水木さんの持ち前のユーモアは抑え気味である。2014/05/18

ホームズ

27
ほとんど読んだことがある作品。最初は鬼太郎の誕生からじゃないんですね~(笑)テレビとかでおなじみの妖怪も登場するけどイメージが少し違ったりして中々面白いですね(笑)2013/06/11

ぐうぐう

22
長く続いた漫画の、その初期時代を振り返ると、大抵の場合、ふわふわとした落ち着きのない違和感が生じてくるものだ。まだ設定が固まっていないゆえの、それは落ち着きのなさなのだが、週刊マガジンに連載された『墓場の鬼太郎』を収録したこの巻を読むと、その違和感がほとんどないことに気付かされる。なぜなら、『鬼太郎』はマガジンの連載が始まる以前に、貸本で散々描かれてきたからだ。貸本時代にすでに水木しげるの中で、鬼太郎は確固たるキャラとして存在していたということだ。2013/07/04

Dai(ダイ)

17
読んだ本はこれではないけど、一番内容が近そうなので登録。昔読んだ「墓場の鬼太郎」はたしか鬼太郎が産まれるシーンが描かれていた気がする。そこから読みたかったが、今回読んだ本は大海獣から始まっている。2019/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6787008
  • ご注意事項

最近チェックした商品