- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 講談社 KCDX
出版社内容情報
いとこの渉くん騒動で、淳子の一人暮らし計画頓挫!?
実家を出て大学に通っている弟には甘く、地元で銀行員をしつつ実家の定食屋を手伝う自分にはなにかと依存する母親。そんな母親から逃れるべく、初めての一人暮らしを決意した淳子だったが、ひきこもりのいとこ・渉くんの面倒をみることになり、計画は頓挫…!? 読み始めたら止まらない、現代社会の恐怖・親と実家をユーモラスを交えて描いた大人気連載、単行本第2弾!!
実家を出て大学に通っている弟には甘く、地元で銀行員をしつつ実家の定食屋を手伝う自分にはなにかと依存する母親。そんな母親から逃れるべく、初めての一人暮らしを決意した淳子だったが、ひきこもりのいとこ・渉くんの面倒をみることになり、計画は頓挫…!? 読み始めたら止まらない、現代社会の恐怖・親と実家をユーモラスを交えて描いた大人気連載、単行本第2弾!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぐっち
4
2巻がもう出た!今回は、渉くんの巻ですね。さいしょは素直すぎる感じに戸惑いましたが、目、見れて良かった。お母さん最強!2012/10/13
彌榮瑚
3
お母さんの行動が色々リアルでいつか行く路として心の戒めに覚えておこうと思う…。2012/10/13
ちろ
2
未知子ちゃんのフリフリエプロン姿、かわいーよー。理想のカフェではないかもしれないけど、これで成功できたら、2店舗目を考えてもいいしね。未知子ママの去り際のセリフは、「未知子」という名前にかけてるな。登場人物が、全員、「根は良い人」なのが、淳子が思い切った行動に出れない要因になっているようで、それはそれで、つらい。2012/10/28
kr
1
他人の不幸にツヤピカ…親だって人間。とは言いますが、いくつになっても親のことは人間として尊敬したい。こういう部分を見るのはつらい。「中高年が人の話を聞かないのは、待ってる間に忘れてしまうから」うむう。他人事ではない、少子化のいま、誰だって墓守娘息子になるんだ。2014/04/21
ゆり
1
渉くんの話に父親の介護にみっちゃん母娘に、みんな基本的にいいひとたちなんだけど、色々ありますね……。大変なのは自分だけじゃない、と勇気づけられる。2014/03/12
-
- 和書
- afterward