- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 講談社 KCDX
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
映画、音楽、サッカー本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぐうぐう
10
永井豪の代表作であり、日本漫画の名作である『デビルマン』が、実は無念の産物であったことは、『激マン!』にくわしい。その悔しさが『激マン!』内で、大胆なリメイクという形で晴らされているのだが、永井の想いはそれではまだまだ足りないらしい。連載から40年を経て、改訂版と名付けられた『デビルマン』の刊行がスタートした。ここまで来ると、もはや永井は『デビルマン』に憑かれていると言っても過言ではない。2012/04/08
かみかみ
3
1972年出版の作品、地球の先住種族であるデーモンが憑依することで「デビルマン」となった不動明と彼を倒そうとするデーモンたちとの戦いを描く。悪魔を題材としただけあって聖書をベースにした箇所が多いが、デーモンよりも人間の方が恐ろしく悍ましいということを痛感する。終盤の規模のインフレぶりが半端なく、不動明と飛鳥了、二人のBL的作品としても読めると思った。分量とエネルギーは凄まじいが、疾走感は抜群。そして時代背景は昭和であるものの、古臭さは微塵も感じさせなかった。 ナイス2020/12/26
ちゅるふ
3
いつの日か、永井豪氏の遺稿「完全版デビルマン」とか出てきそうで、ある意味怖い。2012/04/11
ながの
1
勝手に激マン内のデビルマンを加えて再構成したものだと思いこんで買ったので、読んでちょっとガッカリ。2014/09/05
hibimoriSitaro
1
絵の稚拙さの我慢ならんところを描きなおし,背景を足し,プロローグをちょっと加えたといったところのようだ。豪ちゃんの魂の救済とのことなので,まぁお布施を払ってやろうではないか。2012/04/11




