出版社内容情報
漫画大学の校長兼用務員のナンデモカンデモ博士に学ぶ「漫画のつくりかた」! 作例として作品内作品も豊富に収録した、異色の「漫画学」漫画! ほかにドストエフスキーの名作を漫画化した『罪と罰』、『珍アラビアンナイト』、『化石島』を併録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『漫画大学』 MT39『漫画大学』収録/『珍アラビアンナイト』 MT173『珍アラビアンナイト』収録/『化石島』 MT73『化石島』収録/『罪と罰』 MT10『罪と罰』収録 <初出掲載>『漫画大学』 1950年8月20日 東光堂発行/『罪と罰』 1953年11月5日 東光堂発行/『珍アラビアンナイト』 1951年1月10日 東光堂発行/『化石島』 1951年12月5日 東光堂発行
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gtn
15
トキワ荘の住人、水野英子は「漫画大学」が漫画家となるきっかけを作った本という。四十年経っても手塚先生に追いつけないという著者。その意味は、これだけ時が経過しても、漫画大学さえ越えられないということだと思う。手塚治虫の作品は絵物語ではなく、映画である。2019/11/07
ふろんた2.0
2
★★★2018/11/14
歩月るな
0
『漫画大学』「あたしのケシゴムをのどにつめちゃったわ」「はき出させろよもったいないよ」『珍アラビアンナイト』「また夢ならさめないうちに終わってくれ」「安心しろもう終わりだ」『化石島』「おじさん何を読んでるんだい」『罪と罰』「エヘ……すみませんこれがつまりアワをくったってやつでして」2014/05/14
ワトスン
0
面白い。★★★2009/12/15