- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
28
ディスレクシアな少年が、仕事先で出会った文字を書くオートマタを字が読めないせいで壊してしまったー。その対比が素晴らしかったです。癖はあるけれど少年に見合ったトレーニングを提案する先生。オートマタを修復しようとする愛すべき人たち…。ものを作る人、そして職人への敬意が伝わってくる素晴らしいエピソードでした。少年が目指す「マジック」のあり方は?…私は彼らの選択は素晴らしいと思います。2024/11/18
どんぶり
24
はふ〜良い作品だ…。いい所だけ見せる作品は幸せになれるから好きだけど、悪いところや辛いところまできちんと描写する作品はもっと好き。辛いけど皆頑張ってる、辛いことばかりじゃない、きっといい事があるというのが伝わって、私も頑張れる気がするのです。前調べで、この作品はここで(途中で)終わっているという事は知っていたので、覚悟というか気持ちの整理はついて読んでいたのですが、うーん…寂しいです。是非続きを描いて頂きたいです。良が漢字を書いたところは涙が溢れました。なんて美しくて素晴らしい作品。大好きです。2014/01/13
しましまこ
11
神村、そんなオチかよ!びっくりしたよ。良くんの『人生の目的』も出来たようだし。でもまだ一波乱ありそうで怖い。番外編は北條父が良くんにたらされる話。しみじみ良かった~!2015/08/09
ふうてんてん
8
ピエロエクリヴァンの最後に感動した。字を書くからくり人形と、電子辞書の力を借りながら字を書いていく良の姿を重ねた演出がよかった。なぜか7巻で完結と勘違いしていて、ネットで見ると9巻まであった。あと2冊。どうなるか楽しみです。番外編も素敵でした。自分の住んでいる町の近くが出てくると親近感が増しますね。2015/09/17
はつばあば
6
人生で取り戻せる事はたくさんあるが、時間は取り戻せない。やっぱり幾つになっても自分の思うように生きていきたい。それができるのは旦那様。あなたのおかげです(๑≧౪≦)。 今年の自分へのお年玉ファンタジウム。外れませんでした(^O^)。でも・・・これで御終い?。それはないでしょう(。-_-。)2014/01/07