- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
28
トランプは疑似家族。そういえばStingの歌・Shape Of My Heartでそんな表現があったなあ…。切なく美しいマジックでした。その人の人生を一瞬で変えるような、時間…読みながらワクワクしました。次から次へと登場する、癖はあるけれど憎めない人たちも面白いです。2024/11/18
どんぶり
22
うーん深い作品です。結婚式でのマジックが素敵でした!ハッピーモストのメンバーで素晴らしいショーが出来たと思います。サーカスファミリーのマジックがまた素晴らしい。皆をカードに見立てることで更に深みが増したというか。偉大なる王、カール大帝は読み書きができなかったのだと話している良にハッとし、心がつきんと痛み涙が出そうになりました…。また、字が書けるオートマタを、生放送で不意に壊してしまい、「俺が字が読めないせいで、あのピエロが字を書けなくなった」と落ち込む良がまた…もう、なんとも言えなくなってしまいました。2014/01/12
わにこ
6
仕事の適正と人間性は別もの。最後まで相手にそれを気づかせなければ、人格破綻者でもかまわない。ただ「自分を賞賛して欲しい」という気持ちが透けて見えるところに、良は一言いいたかったんだろうな。ラストは衝撃でした。2010/09/28
ふうてんてん
5
サーカスファミリー完結。いいチームができたと思ったけど、これで一旦終わりなんだ。ちょっと残念。それぞれに頑張っていけそうな終わり方はよかった。ピエロ・エクリヴァンでは、字が読めないために大失敗をしてしまう良。さらにSTの存在がようやく出てきて驚いた。ここまでの期間専門家にかかれなかったというのは、現代でもあることなのか?だとしたら、様々な発達障がいについて、一般へのアナウンスや教育現場での理解が足りなすぎると感じた。字が読めないことを暴いても、良のマジックの魅力には関係ないし。2015/09/17
こたりん
5
読んだ後に、いつも心に石を投げ入れられるような作品。今回もファミリー手品でキングに一矢向かう良に胸のすく思いだったが、彼の抱えている問題が解決する訳でもなく…。いまだに理解もされず、知らない人が多い難読症の孤独とつらさがじわじわとくる。新しい登場人物の本質がなかなか見えてこないけど、ラストの激! には久々に医龍の朝田並みにびっくりした(わかる人にだけ) 早くも続きが気になるぅぅぅx。みんなもっとこの本を読んで欲しい。私もまわりのマンガ仲間に布教しまくります!2010/11/16