- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
出版社内容情報
最愛の人・ズィンズィンを失った痛みをふっきった久保塚は、イサームとともに異邦都庁に差し向けられた暗殺集団との決戦へ向かう。久保塚はある人物から”はだかの王さま”が意外な人物で、意外な所に潜入していることを伝えられる。ついに明かされる黒幕の正体!! 異邦都庁最後の戦い、その結末は──。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
眠る山猫屋
10
再読。とうとう完結。おもしろかったなあ。人に恵まれたんだな、裏都庁。裸の王さまの語る「このへたれた国」の行く末も心配ながら、馬飼刑事や伊佐久のような日本人や鈴木のような優しい人々がいて、不法移民のみんなと仲良くやっていけるのだろう。それにしても、久保塚はイサームをほっぽらかしちゃうなんて・・・2013/10/23
読み人知らず
6
最終巻でした。スズキ、親に会えてよかった。晴れて表舞台にたてた。幸せな人もそうでない人もいたけども、これで終わりかー。2016/06/20
コジターレ
5
全巻読了。この漫画の内容が荒唐無稽と言えるだろうか。いや、この国の不法滞在外国人や難民に対する国民の意識を如実に表しているといっても過言ではない。異国民に対する抵抗感、立場が弱い異国民への仕打ち、入管の人権侵害、難民に対する受け入れ拒否など、まさに現実で起きていることではないだろうか。異邦都庁の人たちの不法滞在者への眼差しに、人種や国籍を超えた人間同士の付き合い方を学んだ。不法滞在や難民と犯罪者は違う。僕たちに求められるのは、いつだって倫理とリテラシーだ。2024/07/21
慈姑ハス
3
モーニング連載中、絵柄がとっつき悪くて最初読んでなかったことを後悔。全巻揃ってから買うつもりだった。ようやくそれが果たせた。久保塚の過去がいまいち明らかでないので続編か、読み切り短編があるといいなぁ。ズィンズィンが最愛の人、というのもなんでそんなに、っていう感じだし。美人なだけじゃ。それよかイサーム。あぁ、イサームのTシャツプレゼント応募が今日の消印有効。間に合わなかった……。ラストの戦闘シーンはクローネンバーグの「イースタン・プロミス」を思い出した。2010/01/31
ミチバタ
3
暗殺術の使い手、あんなに出す必要あったかなぁ…w ズィンズィンと久保塚のお互いへの思いの掘り下げや、はだかの王様の思想の説明や大物感が足りなかったような…。イサームはかわいかった。鈴木はいい働きをした。伊左久さんと馬飼さんとマギレビッチさんは相変わらずかっこよかった。哀愁ある終わり方は良かった。2010/01/08
-
- 和書
- 遺伝子とゲノム 〈下〉