- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 モーニングKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コウメ
57
沢庵の武士として生きてきた過去とそして斬った人の思いを背負い。剣をすて坊主になった。2019/11/23
カムイ
33
極限の中を掻い潜った武蔵の心境の変化はあるみたいだ❗️又八と杉婆さんどうなるのか宮本村に帰れるのかな。2022/01/16
Y2K☮
31
今月の締めはこれしかない。自然とそうなった。狙ったわけではない。天命だ。特別だとか導かれたとか、そういう自己陶酔的な話ではない。普通。誰にでも起り得る。ただし我々がそれを望む限り。人の出会いなどに関しては腰が重いけど、本に関しては「今がこの時」の間を逃したくない。帰る場所を作れと云われたら、確かにそうなのだろう。でも武蔵の反問に沢庵は答えない。自ずと悟らせる為に教えないのか、或いは彼も分かっていないのか。いずれにしても天に委ねる。故に自由。読書に関してだけはそれができている。人生そのものへの応用も徐々に。2018/05/31
HIRO1970
31
⭐️⭐️⭐️図書館本。2016/04/09
Y2K☮
30
右足に重傷を負った武蔵。前へも後へも踏み出せない。でもおかげで修羅の道から外れることができたとしたら。医師の「その一太刀を負わせた人物に感謝しなさいよ」が心に残る。目が覚めるというか小さなパラダイムシフトが起きるのにも何らかの気づきが必要で、そのきっかけは本人にとって必ずしもいい形を取らない。この本を夜更けに読んでいて天の声を聞いた。すべての迷いと雑音を生み出しているのは自分。他人でも社会でもない。決めているのも自分。そんな自分の運命も天によって決められていて、なおかつ自由。自由とは使命を受け容れること。2023/02/12