- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 講談社 キスKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
エンブレムT
56
木や岩や花と同じように、八百万の神様を見、話すことが出来る高校生の女の子の物語。『夏目友人帳』と『ちびまるこ』のイイトコ取りをしたような、不思議系ほのぼの漫画といったら伝わるでしょうか?乱暴すぎる説明か?(汗)・・・中学時代を描いた、シリーズの元になった作品も同時収録されてるのですが、学校での女子間にある裏規則とか、息が詰まりそうな人間関係とか、ほのぼのタッチながらもシビアに描いてありました。神社の跡取り・イケメン藤沢君とのLOVEよりも、友情中心に広がっていく物語になったら面白そうだなぁって思いました。2011/01/23
まりもん
33
レンタル。いまそかりを先に読んでこちらの本を知り読了。神様が見えるということをおじいちゃんだけでも理解してくれているのが棗にとって大切なことなんだろうなぁ。そこに須佐君が加わってどうなっていくのか楽しみ。2013/11/28
ヒロ@いつも心に太陽を!
29
本の題名がずーっと気になっていて(「・・・いまそかり?」と心の中で突っ込んでた)読んでみたら、あら私好み☆八百万の神様が見えるようになった棗(なつめ)と神様が見えなくなった神社の息子の藤島くんを中心にゆるゆると展開していく話にすっかりほのぼのと癒されてしまった。絵柄と話の雰囲気がぴったりなんだよねー。蛇神様のミーシャは可愛いし、藤島くんは棗(みたいに「見える」娘)を嫁にすれば神主の跡を継げるらしいし、そのあたりの今後の展開も気になる。もっと多くの人に読んでもらいたい作品☆気にいる人多いと思うもん!2010/05/27
ピち子
27
◆再読/売却済◆ 【○】 小さな神様達が何とも愛らしい♪ そして、そんな神様達を見る事ができる主人公は“棗”は、神様と人との橋渡し役を担っているのかもしれない。 シリーズ前段の「私と神様」も、祭(神事?)の復活をきっかけに、描かれているのは人との繋がり合いで…とても良い話だった。2011/10/29
合縁奇縁
24
人には見えない八百万の神々が視えるようになった棗と、神様が視えない神社の息子が一緒になって、神様を助けたり、願いを聞いてあげたり…。毎回ほのぼのしてて面白いです。特にヒロインが。「神のみぞ知る」を聞き間違えて「蟹の味噌汁」に変換するヒロインのナイス呆けに爆笑。 蛇神のミーシャが可愛い。登場する神様は二頭身の丸顔なので、親しみが湧きます。2018/11/07
-
- 和書
- 読み解く合格思考商法