- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > レディース
- > 講談社 ビーラブKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まはな
0
(購入)障害を理解するのは難しいですね。多分私が当事者だったら受け入れるのに苦労すると思います。ひまわりは幼いながらも受け入れていかなければならない。でもかわいそうと思うのは失礼なんだと思います。2014/01/15
kinoko
0
3.52013/04/01
チューリップ
0
ひまわりが柚子の障害の事をついに知ってしまう。一つの山場の巻。陽人がいい子に育ったなあ。2011/02/21
nagaishi
0
柚子の障害をひまわりがとうとう知る。ひまわりは本当にいい子に成長したし、それを育んだのは柚子なんだよなぁ、としみじみ。ひまわりが感情を吐露するところで泣いた。2010/03/12
いとう
0
知的障害のある母親の子育て日記。 娘は小学4年生。 第51話「腹を割ってもいいですか」では、主人公のママ友が、主人公にイラッとするけれど、知的障害があるからしょうがないと流していたが、それが限界になるエピソードが。 知的障害があるからしょうがないと割り切れない感じるとき、障害者に対して優しくできない自分がいるのがわかり自己嫌悪になる。 後半は子どもへの障害者教育。障害があるから悲しいのではなく、障害を理解してもらえないことが悲しいのである。2021/08/09