- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 アフタヌーンKC
出版社内容情報
2010年秋から2011年いっぱいのカラスヤサトシの日々の出来事を網羅! プレゼントもアリ!
ついに6巻までこぎつけた、元祖・エッセイ漫画ブームの火付け役!
これは、カラスヤサトシの全存在を懸けた、中年男が人生を精一杯謳歌しようともがくドキュメンタリーである!
カラスヤ氏の身の回りで起きた、2010年秋から2011年いっぱいの日々の出来事を網羅!
「人生正念場フェア」と題し、プレゼントなども企画してます。
そして、人生最大のイベントがひそかに発生!!
その題名の通り、カラスヤサトシの身の回りで起きたことを描きつづったエッセイ4コマ漫画。2010年秋から2011年いっぱいの日々の出来事を網羅!「人生正念場フェア」と題し、プレゼントなども企画してます。そして、人生最大のイベントがひそかに発生!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ただいま蔵書整理中の18歳女子大生そっくりおじさん・寺
32
2011年のエッセイ4コマ漫画。カラスヤサトシは好漢である。文科系で独り遊びの達人であり、幼児性もありながら、きちんと社交性もある。自身の格好悪い姿を描きながらも、優しさが滲み出ている。他愛のない話題ばかりだが、面白く情報量も多い。軽めの新書を1冊読むよりも時間がかかったが、隅のパラパラ漫画やカバー裏やカバーを外した本体にまで描かれたおまけ漫画も楽しんだからである。巻末には写真入りの結婚発表もある。カラスヤ夫妻の顔は隠してあるのだが。結婚記の漫画は以前読んだが、良い父親になる人だと思う。2015/04/12
ぺぱごじら
11
『へなちょこ大作戦』の西本英雄さんが既婚者と知ったときの驚きは、なかなかのものだったが、好感も持った。なぜカラスヤさんだと妙にイラッとするのだろう。おめでとうございます。もげろ(笑)。2012/01/31
松田望
2
何処で切っても同じ金太郎飴みたいで巻が進んでも最初とあまり区別つかへんな。最初から面白さがそのまま持続しているのはすごいことやけど。生活の変化が内容に反映されたらわかりやすいんやけど、そういう漫画でもないか。2012/09/20
レンチェン
2
こわごわ読んでみたけど、まだ大丈夫だった。ただ、ちょっと売れっ子感が出始めてるw2011/11/27
HK
2
何気に色々描いてる作者ですが、名実ともに代表作のこのシリーズが1番好き。しかし作者の結婚には驚いた。2011/11/24
-
- 和書
- しずおか自然史