- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 講談社 アフタヌーンKC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
匠
97
ヒップホップと勘違いして入部した女子・荻野目、同級生からの嫌がらせで勝手に入部届を出されてしまった男子・端場、身長173センチにコンプレックスを持つ女子・柘、宝塚歌劇や昔の少女漫画が大好きな男子・掛井の4人の新入部員が揃った社交ダンス部での活動を通し、どうやら彼らの成長と青春を描く作品らしい。それぞれにキャラが立っていて面白いし、特に端場くんの変化が見逃せない予感。目標もなく漠然としていた彼らの日々の今後の展開が楽しみだ。2013/06/06
ヒロ@いつも心に太陽を!
90
「I’m DT too」「Really!?」テレパシー会話にふきました。げっつは間違いなく今後大きく化ける。「地味眼鏡はずしたら実は美人でした」展開ばっちこい!掛井のように階段でレビューの真似してこけ落ちた経験があるのは私ですが何か?部長、腹筋見せて!二宮先輩のキャラ、大好き。夏のイケメン観は最終的にはアタリになるかも?アニオタ端場が今後どう変わっていくか楽しみ〜ということで2巻も期待☆青春万歳!!2010/07/27
呉藍
77
爽やかなのにときどき鬱屈。でもほんとの青春ってそんなもんですよね。オタク少年・端場くんに何故かすごく共感しました! 言い訳がましいとことか似てるのかもな。でも思ったことはすぐ言ってしまうから、荻野目ちゃんぽくもある……うーん(笑 社交ダンスって見るだけで目が回りそうなほどの運動量で、あれを涼しい顔して踊っている人々はすごいんだなあ。2011/05/06
wata
50
確かに「ダンス部」だけでは社交ダンスとは思わなくて入るかも…(^^;それにしても端場君くらくてめんどくさそうな…。夏とペアなれるかなァ。2015/10/10
まりもん
46
ヒップホップダンスのつもりが社交ダンス部だったが、それでもダンスは楽しいということでそのまま入部。 そこで地味な練習したけれど楽しめる主人公達が面白い。2011/05/23
-
- 和書
- 大人の塗り絵 秋の花編