講談社の実用BOOK<br> 1日1分で血圧は下がる! - 薬も減塩もいらない!

個数:

講談社の実用BOOK
1日1分で血圧は下がる! - 薬も減塩もいらない!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062998963
  • NDC分類 493.25
  • Cコード C2047

出版社内容情報

”血管を若返らせる物質”を増やす体操で、薬を飲まなくても血圧が下がる! 累計200万部の著者が初公開する簡単降圧体操。ノーベル賞受賞理論を実践!
血管を若返らせ、血圧を下げる
シンプルな体操を初公開!

血圧を下げるには、薬を飲むか、減塩するしかない……
そう思っている方がほとんどだと思います。
でも実は多くの場合、血圧は簡単な体操だけで下がるんです!

血圧が高くなる大きな原因のひとつに、
血管が硬くなることがあげられますが、
最近、血管を柔らかくする物質NO(一酸化窒素)が
注目されはじめました。
NOにその働きがあることを発見した研究は、
1998年にノーベル医学・生理学賞を受賞しています。

このNOの分泌を効率よく増やす体操を、
薬剤師で予防医学の第一人者である著者が考案。
年齢、体力を問わず誰にでもできる簡単な体操を、
本書で初公開します!

加藤 雅俊[カトウ マサトシ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

糸車

22
NHKガッテンで片手1分ずつ手をにぎにぎ(1秒に一回のリズム)したら血圧が下がると言っていたので気づいた時やっていた。本屋さんで見かけたこの本は「1日1分で血管が若返る。薬も減塩もいらない」という謳い文句。著者は薬剤師さんなのね。簡単なストレッチで血管を弛ませ、結果として血圧が下がる。高血圧の基準がいつのまにか下がっていたので何故?と疑問に思っていてこれを読んで色々腑に落ちた。わたしは手のにぎにぎを続けたせいか血圧の左右差がなくなった(高かった左が下がった)ので、まだ内科にお世話にならないで済みそうです。2022/06/08

山下哲実

19
ブックパスで読了! これぞ、私が求めていた本です。 医者は高血圧症だとみると何が何でも降圧剤を処方しようとしやがるから大嫌いです。 あんなもん金儲けの種でしょ(怒) 2018/09/27

たんかれ~

12
▪️一酸化窒素(NO)が血管を柔らかくし、血圧も下げる。NOは血管の内皮細胞から分泌される。NOは血流が一気にアップした時に刺激され、沢山分泌される。そのために降圧体操で、堰き止めて一気に流す!▪️結局は筋肉が大事で、筋肉が心臓を助ける。▪️薬で下げるのは怖い。血流下がり酸素や栄養が届かない。▪️血圧は年齢や個人差があり、上140下90でバッサリ分けるのはナンセンス。▪️人間の体は高血圧になるほどの多量の塩分は採れない。▪️コレステロールやプリン体は体の形成に重要。そうなんだ。。降圧体操やろうかな。2022/01/25

ユウ@八戸

8
図書館。血圧で悩んでいる人はもちろん、コレステロールで引っ掛かった人、病院で薬をもらうと安心しちゃう人にも読んでほしい。血圧を下げる体操・その体操で効果が出る理由・薬で血圧を下げることの危険性・一般の人の血圧に対する勘違いなど、めちゃくちゃわかりやすく書いてあります。薬で一時的に血圧を下げるより、体操または運動して筋肉を増やして血管を若返らせること。高血圧って言われたら内に潜む病気に注意。血圧は人それぞれなので、血圧を気にしすぎるのもよくない。2019/01/30

無添

4
昔「最高血圧=年齢+90」。最高最低血圧の差が40~60の範囲正常。筋肉が少ないから血圧上がる。2019/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12756977
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品