- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
無理ムダのないおしゃれのワードローブ作りシーズンの頭に買うのはバッグ! ワードローブの揃え方にも順番があり、理由があるのです。それを知れば、もう無駄な買い物もせずにおまけにおしゃれになれます
内容説明
無駄のないワードローブ、体型の活かし方、季節別のおしゃれ。本音で全部教えます。
目次
第1章 無駄なものは一着もない、ワードローブ作り(間違いと無駄のない、ワードローブの揃え方;信頼するショップは最強の味方 ほか)
第2章 「私の体型」は私だけの宝物(「着やせ」は全く意味がない;二の腕と膝―絶対隠すか、絶対出すか。2つに1つ ほか)
第3章 素材と肌で見せる春夏のおしゃれ(春のおしゃれは季節を先取りしない;春先は、服のレイヤード ほか)
第4章 秋冬は重ねるおしゃれを楽しむ(秋は最もおしゃれが楽しめる季節;髪の色を1トーン落ち着かせる ほか)
著者等紹介
大草直子[オオクサナオコ]
1972年、東京生まれ。スタイリスト、エディター。大学卒業後、出版社に就職、女性誌で編集の仕事に携わる。退職後、フリーでファッション誌を中心に、スタイリスト、編集経験を活かし、エディターとしても活躍中。コンサバスタイルをベースに、トレンドを取り入れたり、個性をプラスしたり、そのさじ加減は絶妙。今着たいもの、自分らしいスタイルを引き出すテクニックは、毎日のコーディネートにすぐ活かせると大人気。トークショーにも出演、セミナーなどの講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
アコ
はこ
桜子
ばちゃ
ひじり☆
-
- 洋書
- 잘 자, …