出版社内容情報
みそを使いこなせば料理上手になる! 健康になる! ブームのハチミツみそのほか、みそ麺やみそおかずまで、アイデアレシピ100
みそを使いこなせば・・・・・・
料理の味がまとまって料理上手になれる。
減塩の手助けをしてくれて健康になる。
糖尿病やメタボなどの生活習慣病を予防できる。
美肌・ダイエットにも効く。熱中症対策や疲労回復に効く・・・・・・
日本古来の調味料、みそはおいしいだけでなくて、そのパワーもすごい!
そんなみそのチカラをおいしく取り入れるアイデアレシピ集です。
introduction
みそを知る・みそで料理上手になる
Part1 2大新定番
「はちみつみそ」「ヨーグルトみそ」
Part2 常備みそ
「つけ込みみそ」「のせみそ」「たれみそ」
Part3 シーン別 簡単みそレシピ
みそ麺、みそスープ、みそおかず、おもてなしみそメニュー他
Part4 新感覚のみそ使い
夏のみそ使い、みそで朝ごはん、みそスイーツ
Part5 みそをもっと取り入れる
みそを手作りする、みそで健康になる他
※社員アンケートによるコラムも。
「おいしいみそ汁アイデア」「ちょい足しみそアイデア」
「携帯みそ汁アイデア」「即席みそレシピ」
【著者紹介】
創業は1662年(寛文2年)。信州上諏訪で清酒「真澄」の酒造業として創始。酒造の発酵技術を味噌作りに応用し、1916年(大正5年)に「神州一味噌」の醸造がスタートする。1952年(昭和27年)にビタミン入り味噌を発売し、これが大ヒット。1991 年のアメリカ進出後もアジアへも事業を拡大し、世界の味噌生産では1位のシェアを誇る。日本では「み子ちゃん印 神州一味噌」が、海外では「み子ちゃんMISO」が人気ナンバー1ブランド。
内容説明
みそは塩分が多いので体に悪いというのは思い込み!日本古来の調味料・みそは、実は減塩したい人のおいしい味方。糖尿病やメタボなどの生活習慣病の予防、熱中症対策や疲労回復にも効く、そんなみそのパワーを取り入れるレシピをみそ作りの長い歴史を持つ宮坂醸造が監修。ブームのハチミツみそにヨーグルトみそ、みそ麺やみそおかずから、みそ作りまで、料理上手になれるレシピ100!
目次
1 2大新定番!「ハチミツみそ」「ヨーグルトみそ」(ハチミツみそ;豚肉とトマトのソテー ほか)
2 使える常備みそ「つけ込みみそ」「のせみそ」「たれみそ」(つけ込みみそ/にんにくオリーブみそ;ガーリックチキン ほか)
3 みそが決め手の簡単レシピ(ランチにオススメみそ麺;食べごたえあり!みそスープ ほか)
4 新感覚のみそレシピ(食欲をそそる夏のみそ使い;みそが香ばしい朝ごはん ほか)
5 みそをもっと取り入れる!(みそQ&A;みそを手作りしてみよう! ほか)
-
- 和書
- 症例A 角川文庫