出版社内容情報
定価確定、出来日未定
内容説明
法医学教室の白い解剖台に横たえられていたのは、セーラー服を着た美しい少女だった。少女は浴室で手首を切り、死亡。発見時、彼女の傍らには、親友である美少女が寄り添っていた。翌日、伊月は蔵の片づけを手伝いに行き、「即身仏」と思われる古いミイラ状の遺体を発見する。死を通して生を語る、法医学教室ミステリーの傑作!
著者等紹介
椹野道流[フシノミチル]
兵庫県出身。元監察医。法医学教室に籍を置き、医療系専門学校で非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
papako
61
久々の高槻法医学教室シリーズ。読み出して長いけど、物語の中ではまだ1年なんですね。今回は女子高生の自殺と、蔵から見つかったミイラ。どちらも自殺?なのかな。軽い読み心地に反していつも重いものを残す読書になります。『私たちハッピーですからアドバイスは結構です』ぐさっときたけど、すごく少女たちの心情を言い表していると思った。不思議とこのシリーズは時間が経ってもすぐに入り込める。またみんなに会えるの楽しみにしています。2017/12/25
真理そら
52
シリーズのたぶん最新刊。意図しないのに即身仏になってしまうなんて嫌なことだなあ。シリーズの中で一番普通の小説っぽい。もっとホラーを!もっとオカルトを!と思ってしまう自分が嫌だ。2022/01/08
扉のこちら側
50
2017年344冊め。法医学者である著者が書く法医学ミステリでありリアリティはある。しかしまさかの即身仏ということで、これはレアケース。もうひとつの女子高校生の話のほうは謎解き感は薄かった。2017/10/02
はつばあば
50
初っ端から、不可解な女子高生に、う~んと唸り声をあげ・・いやいや彼女達はまともなんでしょう。私が老いただけ・・それにしてもただの独占欲じゃないの?と腹立たしい気分にさせる美少女の語る未来図。医者と比べてお金にならない法医学に務めるミチル達。なかなか無くならないイジメに虐待の現実。これからもその分野が益々必要とされるであろう。最後の晩餐にホットケーキと紅茶・・読後は・・ふ~っと重いため息。 2017/12/02
ネムコ
50
出版日が延びて、やっと読めた本書。まさか怪我をされていたとは。どうぞご自愛ください。今回は自殺した女子高生と寄り添っていたその親友の話と、伊月の同級生の蔵からミイラが出てきた話が同時進行。オカルトや超常現象は出てこなかったけど、非日常を楽しめました。レギュラーメンバーが皆、まっとうだから読んでいて楽です。末長く続いてほしいシリーズです。2017/10/07