講談社文庫<br> テノヒラ幕府株式会社

個数:
電子版価格
¥858
  • 電子版あり

講談社文庫
テノヒラ幕府株式会社

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月04日 00時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 432p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062936859
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

拓真がスマホゲーム会社「テノヒラ幕府」で出会ったのは、年齢もキャラも違う個性的な面々。掌からでっかい夢を生み出せるのか?お金がない! 
仕事がない! 
スマホもない!

そんな、ゆとり男子を採用した、
謎のゲーム会社が鎌倉にありました。

----------------------------------------------------------------
ゲームオーバー寸前!? 
崖っぷちのスマホゲーム制作会社「テノヒラ幕府」に集まった面々は、
夢追い系の絵描きから、一流企業出の元偉いオジさんまで、
来歴もマインドもてんでバラバラ。その作務衣の歴女が社長だって?
先行き透明度ゼロのスマホゲーム戦国時代を生き延びるために、
彼らの挑戦が今始まる。

夢は、てのひらの中に!

プロローグ
第一章 幕府からの招待状
第二章 上司は同期入社
第三章 ルールは簡単
第四章 築いてきた人
第五章 蓄える人たち
第六章 テノヒラ動乱
第七章 日々是経験値
第八章 台風一過
第九章 長い一日
第十章 自分の看板
エピローグ


安藤 祐介[アンドウ ユウスケ]
著・文・その他

内容説明

ゲームオーバー寸前!?崖っぷちのスマホゲーム制作会社「テノヒラ幕府」に集まった面々は、夢追い系の絵描きから、一流企業出の元偉いオジさんまで、来歴もマインドもてんでバラバラ。その作務衣の歴女が社長だって?先行き透明度ゼロのスマホゲーム戦国時代を生き延びるために、彼らの挑戦が今始まる!

著者等紹介

安藤祐介[アンドウユウスケ]
1977年、福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2007年、『被取締役新入社員』でTBS・講談社第1回ドラマ原作大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

itica(アイコン変えました♪)

42
小さなスマホゲーム制作会社の社員たちの思いはひとつ、ヒット作を生み出すこと。会社の生き残りを賭け、一流起業出のオジサンや経験ゼロの若手絵師の投入が、吉と出るか凶と出るか。個性的なメンバーゆえ、ぶつかることも少なくない。会社は変わらなければいけないのか、変わってはいけないのか、難しいところだなぁ。こういう業界は浮き沈みが激しいんだろうね。息子に貰ったので読んだけれど、スマホゲームはやらないので、いまいちピンとこなかったような。 2018/01/03

まちこ

38
《図書館本》スマホゲームの制作会社『テノヒラ幕府株式会社』のモットーは手の平サイズのでっかい幸せ。その仕事環境はブラック企業そのもの。その中で揉まれる経験ゼロの絵師雪丸こと拓真の成長の記録。----こんな働き方は40になったら難しいだろう。体がついて来ないよ。でも信念を持ってやりたい事をやれる仕事って幸せだろうな。2018/03/02

Walhalla

31
スマホゲーム開発の零細企業で働くことになった25歳男性の物語です。私はスマホゲームはやりませんが、ソフト開発の苦労や、実はリリースしたあとの方が大変だったりすることは良く知っています。そんななか、若い会社を導く同僚の小野里さんが格好いいです。何歳になっても企業人として成長できるって、素晴らしいですね。2023/10/04

タルシル📖ヨムノスキー

21
スマホの登場はゲーム好きの自分にとってまさに革命的な出来事だった。本当に家族をほったらかしにして夢中になった。でもある時ふと気づく。ファミコン時代のように一つのソフトをやりこむのではなく、DLしてはシナリオも読まずにテキトーにポチポチやって、すぐに削除の繰り返し。なんだか虚しくなってスマホゲームは卒業し読書の世界へ。この物語は「手のひらサイズのでっかい幸せ」を理念に掲げる若きスマホゲームメーガーの成長譚。20代と50代の新人ペアがなかなかいい感じだが、なぜか全体的に登場人物の印象が薄いと感じるのは私だけ?2021/10/28

いーたん

19
以前読んだ安藤さんのお仕事小説と比べると、少し物足りない感じがしました。どこが?というと、ラスト…物語の終わり方です。綺麗にまとまってはいるけれど、もう少し爽快感があれば良かったです。2017/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11917346
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品