講談社文庫<br> 眼球堂の殺人―The Book

個数:
電子版価格
¥517
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
眼球堂の殺人―The Book

  • 周木 律【著】
  • 価格 ¥1,078(本体¥980)
  • 講談社(2016/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月06日 14時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 576p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062934756
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

密室! 館! 不可能犯罪! 本格ミステリのガジェット満載にして、清新かつ斬新なトリック! 刮目せよ。これがメフィスト賞だ!懐かしく思い出した。本格ミステリの潔さを。森博嗣

放浪の数学者探偵、降臨!
"堂"シリーズ文庫刊行開始!
新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作

神の書、"The Book(ザ・ブック)"を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子(むつあいこ)と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅"眼球堂"だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!

第I章 一日目
第II章 二日目
第III章 三日目
第IV章 四日目
第V章 眼球堂の謎
第VI章 エピローグ
文庫版あとがき


周木 律[シュウキ リツ]
著・文・その他

内容説明

神の書、“The Book”を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人が記者・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬の巨大にして奇怪な邸宅“眼球堂”だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館。メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!

著者等紹介

周木律[シュウキリツ]
某国立大学建築学科卒業。『眼球堂の殺人―The Book』(講談社ノベルス、のち講談社文庫)で第47回メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gonta19

116
2016/9/22 アミーゴ書店HAT神戸店にて購入。 2017/10/20〜10/31 初の周木作品。第47回メフィスト賞を受賞したデビュー作。タイトルからして、変わった館を舞台に展開される作品であることは自明であったが、これほどとは!流浪の数学者、十和田只人と十和田につきまとうルポライター陸奥藍子のペアのキャラも良い。綾辻さんの「館」シリーズと森博嗣さんのS&Mシリーズを組み合わせたような何ともミステリ心をくすぐる作品である。館シリーズの続編も楽しみであるが、他のシリーズも是非読んでみたい。2017/10/31

さばかん

91
本格ミステリィの潔さを味わった。  理系アンド館ミステリィの堂シリーズ第一作  第47回メフィスト賞受賞作。  建築学原理主義というか至上主義みたいなのは、なんとなく説得力があるようなそう言われるとそうだよなぁというか、それを言うなら他の学なくして建築学は成り立たないとも言えるというか。  今作ではどうやって殺したのかが主眼になっている。  それにしても善知鳥神の正体を見誤ってしまったのは不覚だった。2016/09/30

セウテス

89
【堂シリーズ】第1弾。放浪の数学者十和田只人は、ワトソン役の陸奥藍子を伴い、天才建築家の巨大かつ奇妙な邸宅「眼球堂」に招待される。彼は神の書、ザ・ブックを探し求めて世界を旅しており、この事が後々シリーズに響いて来ると面白そう。ただ本作としては、クローズドサークル内での連続殺人であり、謎解きに正面からぶつかれるのが嬉しい。最初の最初から違和感を配置しているのも気持ちが良いし、図面の描き方に大きなヒントが在る事にも、気付いた時の心の震えは「これこそミステリ」である。エピローグは、いらないどんでん返しに思う。2021/03/05

yu

87
Kindleにて読了。先に双孔堂の殺人を読んでしまったため、、十和田の変人ぶりが多少緩和されている。しかし、これは順番に読むべきシリーズだったかな。こちらの方が断然好みだった。まぁ、森博嗣さんや綾辻さんの二番煎じ的な感は否めないものの、それは仕方なし。2019/05/05

ちーたん

79
★★★★☆堂シリーズ第1作目!天才建築学者・驫木が建てた邸宅『眼球堂』に招待された各分野の天才達。建物はまるで目玉のような奇妙な構造。「建築こそが人類の叡智であり眼球堂こそがその証明」他分野を蔑む驫木。翌朝、館の主驫木の変わり果てた死体が発見され、電話は不通。唯一の外への扉も閉ざされた。これは驫木のイベントなのか?はたまた現実?終盤、読者への問が出題される!クローズド・サークル好きの私には王道の展開にワクワク♪探偵とワトソン役の掛け合いも楽しめた!真相は二番煎じなのは否めないけど続編も読んでこうと思う!2019/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11154066
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品