出版社内容情報
犯行を否定し続ける容疑者。不動産差し押さえに絡む莫大な金をめぐり人間の欲が蠢く。息詰まる法廷劇。コナリーらしさが炸裂する傑作犯行を否定し続ける容疑者。不動産差し押さえに絡む莫大な金をめぐり人間の欲が蠢く。息詰まる法廷劇。コナリーらしさが炸裂する傑作
第三部 ボレロ(27?38)
第四部 五番目の証人(39?52)
第五部 無実の仮説(53?54)
訳者あとがき
マイクル・コナリー著作リスト
マイクル・コナリー[マイクル コナリー]
著・文・その他
古沢 嘉通[フルサワ ヨシミチ]
翻訳
内容説明
わたしはやってない!裁判で無実をひたすら訴える容疑者。検察側、弁護側ともに決定的な証拠を欠き、勝敗は五分と五分。住宅差し押さえ代行に絡む莫大な金をめぐり人間たちの欲も蠢く。裁判妨害、血痕、身長差…。刻々と変わる法廷劇の結末は?名手コナリーの技に脱帽。圧巻のリーガル・サスペンス!!
著者等紹介
コナリー,マイクル[コナリー,マイクル] [Connelly,Michael]
1956年、アメリカ・フィラデルフィア生まれ。フロリダ大学を卒業し、フロリダやフィラデルフィアの新聞社でジャーナリストとして働く。彼の手がけた記事が、ピュリッツァー賞の最終選考まで残り、ロサンジェルス・タイムズ紙に引き抜かれる
古沢嘉通[フルサワヨシミチ]
1958年、北海道生まれ。大阪外国語大学デンマーク語科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
ミスランディア本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
134
やはりアメリカの裁判制度というものに対しての感じ方が違うのでどうぢてこのようなことまで説明していくのかという疑問が時たま生じます。それにしてもどうしてこのようなことまで、という場面がありますが最後にきっちりと決着に持って行ってくれるのですね。それにしても今回は最後にまたおちが、ということでいつも楽しませてくれます。2016/08/28
ケイ
128
コナリーに外れなし。なんでそんな仕事しているのよ…と苛立ちながら成り行きを見守っていたが、なるほどそこに通じるのですね。なんという前置きの長さだこと。読メ登録前からも入れて、コナリー作品はすべて読んでいるのだけど、ここらで最初から読み直しをしてみようかな。ボッシュの新作が出る前に。2016/07/05
ケイ
119
こんな展開許せない、と思わせておいて、「いや、おれはそんなことはしないよ」と言わんばかりに、手の平を返すコナリーのトリック。特にリンカーン弁護士は、一矢報いずにはおられない人だからね。とは言え、リサのように人を操れる人間に、少しなってみたい気がする。今回はボッシュの登場が数行だったのは残念だった。 2018/05/27
エピファネイア
92
やっぱりM.コナリーはいいな。絶対外さない。お正月と夏休みにはコナリーを読むと決めているのだけれど、待ちきれずに今回は少しフライングして読み始めたら夏休みの初日で上下巻読了。人を裁く神聖なる裁判の場がゲームのように描かれるのは違和感があるが、フィクションと割り切ってこのリーダビリティを楽しみたい。誰も勝者のいない苦い結末だったが、最終的には悪人が鉄槌を下されて安心した。ハラーが地区検事長に立候補したことで今後このシリーズはどうなるのか。マギーとの関係も含めて次にハラーに会えるのが待ち遠しい。次はボッシュ。2022/08/11
goro@the_booby
80
一気呵成の下巻でありました。恐ろしすぎる結末にさすがコナリーと唸ったわ。ミッキーが戦うのは法廷であり、依頼人の弁護が生業。犯人だと示す証拠を争うものであり真実を争うものではないのだろう。それゆえ良心をどう保つのか?覗き込む井戸の底は案外と深いが、それを考えていたら弁護士は務まらないやね。疑わしいだけでは罰せられないのだ。本作ではカメオ的な登場だけだったボッシュとまたコンビを組んでほしい。次作も早く読みたい!2017/06/02