出版社内容情報
三大奇書(『ドグラ・マグラ』『虚無への供物』『黒死館殺人事件』)に続く伝説の奇書が新装版で登場。今こそ第四の奇書に挑戦せよ!推理小説マニアの大学生・曳間が、密室で殺害された。しかも仲間が書いている小説の予言通りに。現実と虚構の狭間に出現する5つの《さかさまの密室》とは? '78年、弱冠22歳の青年によって書かれたこの処女作は「新本格の原点」、「第4の奇書」と呼ばれる伝説の書となった。いまだ色褪せない未体験の読書を今こそ! 幻のサイドストーリー『匳(こばこ)の中の失楽』も収録!
序章に代わる四つの光景
一章
二章
三章
四章
五章
終章に代わる四つの光景
サイドストーリー 匳の中の失楽
文庫新装版あとがき
解 説 松山俊太郎
蛇足のようなもの 乾くるみ
竹本 健治[タケモト ケンジ]
著・文・その他
内容説明
推理小説マニアの大学生・曳間が、密室で殺害された。しかも仲間が書いている小説の予言通りに。現実と虚構の狭間に出現する5つの“さかさまの密室”とは?’78年、弱冠22歳の青年によって書かれたこの処女作は「新本格の原点」、「第4の奇書」と呼ばれる伝説の書となった。いまだ色褪せない未体験の読書を今こそ!
著者等紹介
竹本健治[タケモトケンジ]
1954年兵庫県相生市生まれ。東洋大学文学部哲学科在学中にデビュー作『匣の中の失楽』を雑誌「幻影城」に連載開始。’78年に幻影城より刊行されるや否や、「アンチミステリの傑作」と、ミステリファンから絶賛される。’99年には『入神』で漫画家としてもデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
W-G
HANA
geshi
ソラ
ちくわ