講談社文庫
ガール・オン・ザ・トレイン〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 289p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062932530
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ロンドンに向かう通勤電車の窓から見える家を舞台に起こる犯罪を、女性三人の独白で描くサイコミステリー。英米の大ヒット作。下巻。ロンドンに向かう通勤電車とその車窓から見える家を舞台に起こる犯罪を、女性三人の独白により描くサイコミステリー。2015年1月に刊行。英米他、ドイツ、オランダ、フランス、スペイン、イタリア、ロシア、ノルウェー、イスラエル、ギリシャ、チェコ、セルビア、台湾などで刊行が決まっている。また、ドリームワークススタジオがマーク・プラット制作で映画化権を取得した注目の作品。

メガン
レイチェル
アナ
レイチェル
アナ
レイチェル
メガン
レイチェル
アナ
レイチェル
アナ
レイチェル
アナ
レイチェル
アナ
レイチェル
アナ
メガン
レイチェル
メガン
レイチェル
アナ
レイチェル
謝辞


ポーラ・ホーキンズ[ポーラ ホーキンズ]
著・文・その他

池田 真紀子[イケダ マキコ]
翻訳

内容説明

ある朝、レイチェルは電車の窓から、理想としていた主婦の、不倫現場を見てしまう。その直後、主婦は行方不明に。失踪か、殺人か。捜査が難航する中、彼女の過去が徐々に明かされる。レイチェルは「真相」を告げようと被害者の夫に近づくが、それが悲劇の始まりだった。世界で絶賛された英国ミステリー、驚愕の結末。

著者等紹介

ホーキンズ,ポーラ[ホーキンズ,ポーラ] [Hawkins,Paula]
1972年、ジンバブエ共和国ハラレ市生まれ。1989年にロンドンに移住。パリ、ブリュッセル、オックスフォードで、政治や哲学、経済を学ぶ。ロンドンで15年にわたってジャーナリズムに従事し、報道と出版の分野で、金融から芸術、科学まで幅広い執筆活動を行ってきた。『ガール・オン・ザ・トレイン』で全米デビューを果たす

池田真紀子[イケダマキコ]
1966年東京生まれ。上智大学法学部卒業。翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

250
【原書】プロットとしては目新しいところはないのに、女性3人の一人称が斬新であった。他人の夫を寝取っていたアンが「正直、罪悪感はゼロ。逆に妻を犠牲にしてでも私を欲しいと思ってくれるトムに萌えたわ!」(意訳)というぶっとび発言が、衝撃(?)のラストにつながっていく!それにしても、電車が目の前を通る新興住宅、あたしだったら絶対イヤだわ。2016/11/17

ケイ

105
せっかくの出だしのシーンを、もっと発展させて盛り込んでほしかったな。目撃して語る人の、その語る内容の信憑性はとてもあやしいのに、急にしっかりしちゃってさぁ。他の女に取られまいとすると、つまらない男を手放せなくなり、執着が生まれるのだな。アンの行動の愚かさが最もそれを表しているように思った2023/04/17

つねじろう

84
3人の女と3人の男。それぞれにある秘密や思い込みや裏切り。誰もが胡散臭い。その狭い範囲での交差と交錯。その中を取り憑かれたように右往左往して引っかき回すレイチェル。周囲のイライラする気持ちや怒りメチャメチャ良く分かるわ。なんで思い込みひとつでそこまでするの?って感じ。そのおせっかいな行動がいつの間にか犯人を追い詰める。何処か女達を下に見てたと言うかレイチェルなんか全く問題視してなかった犯人の驚きと焦り。それぞれの心理描写は秀逸。怖い怖いお話しでかつ一級の心理サスペンスでありました。なつさん面白かったよ。2015/11/21

ぷう蔵

53
ふむふむ、登場する女性3人の日記的なものを時系列前後させて繋ぎ合わせ、最後に事件当日を記す。最近よく見るパターンといえばそれまでではあるが、それなりに面白かった。結末はちょっとヨメてしまったかぁって感じだが…。それにしてもウソというやつは敵か味方か?嘘も方便?全てを打ち明けるのが家族、夫婦なのか?個人的には夫婦間にもプライバシーは存在するだろうし、知らなくて良いことも存在するだろう。ウソによって相手が救われることも確かだ。まあ、この登場人物は全員ちょっと嘘つきで怪しいですがね…。アル中はもっと厄介!2017/03/11

おかむら

52
通勤電車の車窓から覗き見るヨソのお宅。苦手な海外ミステリー上下本ですが、わりかし薄めなのとロンドンの通勤事情が東京と似通ってるためかスラスラっと一気に読めます。主人公のひとりレイチェルのアル中っぷりがほんとにダメダメなとこが楽しい。そこでまた飲んじゃうかジントニック! 連ドラに出来そう。と思ったらドリームワークスで映画化決定。アラ楽しみ。2016/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9864627
  • ご注意事項

最近チェックした商品