講談社文庫<br> スピンク合財帖

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文庫
スピンク合財帖

  • 町田 康【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 講談社(2015/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月11日 18時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062932509
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

出版社内容情報

小説家なる仕事をする主人をポチと名付けたスピンクが、町田家の二人と三頭の愉快な日々を綴る傑作エッセイ! 人気シリーズ第2弾。主人・ポチと美徴さん、キューティー、そしてたくさんの猫さんたちと暮らす山奥の家にシードがやってきました。セラピードッグとして働いていた稀少なミニチュアプードルの黒犬で、最初はなにを考えているかわからなかったのですが、今では随分と変わりました。ポチは相変わらずで、前倒しに生きています。

地獄の箱根行で病を得る
シードのこと(一)
シードのこと(二)
シードのこと(三)
シードのこと(四)
シードのこと(五)
食欲の秋の主人・ポチの理解度の低さ
ポチの対談・私たちの対談
ポチの苦悩の池(一)
ポチの苦悩の池(二)
ポチの苦悩の池(三)
ポチの苦悩の池(四)
ポチの引き倒し(一)
ポチの引き倒し(二)
訓練の賜の物
称賛の奴隷
実力の夢
ポチ、酒を断つ
東海連合と東海麦酒祭
東海麦酒祭と看板
ポチの器量と貫禄
師走雑感
主人・ポチの初春
前倒し、前倒れ。


町田 康[マチダ コウ]
著・文・その他

内容説明

主人・ポチと美徴さん、キューティー、そしてたくさんの猫さんたちと暮らす山奥の家にシードがやってきました。セラピードッグとして働いていた稀少なミニチュアプードルの黒犬で、最初はなにを考えているかわからなかったのですが、今では随分と変わりました。ポチは相変わらずで、前倒しに生きています。

著者等紹介

町田康[マチダコウ]
作家・パンク歌手。1962年大阪府生まれ。高校時代からバンド活動を始め、’81年に伝説的なパンクバンド「INU」を結成、『メシ喰うな』でレコードデビュー。’92年に処女詩集『供花』刊行。’96年に発表した処女小説「くっすん大黒」で野間文芸新人賞、ドゥマゴ文学賞を受賞。2000年「きれぎれ」で芥川賞、’01年『土間の四十八滝』で萩原朔太郎賞、’02年「権現の踊り子」で川端康成文学賞、’05年『告白』で谷崎潤一郎賞、’08年『宿屋めぐり』で野間文芸賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふう

79
猫との暮らしを描いた本は、猫の命を守るためにかなり真剣になっている町田氏が登場しますが、この犬との暮らしを描いた本は「苦虫」シリーズを思い出させる楽しい内容で、「おっさんは世界の奴隷か」ならぬ犬たちの奴隷と化した町田氏(本の中ではポチと呼ばれています)が登場します。3回も大型犬に引き倒されるなんて、動物に対しても謙虚でいいですね。役に立たなくても命の価値は同じ、という考え方にも納得。いつか犬と猫が仲良く暮らす様子も読みたいものです。 町田さん、長生きしてください。2015/12/14

ワニニ

71
前倒しに生きるポチさん、それにお付き合いしている皆さん、早回し人生でも良いから、×2楽しんで、またステキなお話を読ませて下さい。日常からPUNKな町田康。事細かに巧みに自己卑下する感じが、妙に可笑しい。愛すべき人。美微さんの掌で転がされている気もするけれど。それにしても、セラピードッグについては考えさせられる。切ない気分。スピンクの目を通して描かれたポチさんの、そして皆さんの生活は、カンガルージャーキーみたい?いえ、ご褒美の時だけあげるなんて、そんな吝嗇なことは言わないので、元気に仲良く暮らして下さいね。2015/11/29

saga

54
『猫といっしょにいるだけで』を読了したら、町田さんの本書を読みたくなった。スピンクの語りで、主人・ポチのおかしな日常を描く。桂枝雀の落語を彷彿とさせるような表現に、思わず微笑んでしまう。新たな仲間・シードを12万円を支払ってまで引き取る「シードのこと」は、ペット産業の問題点をえぐった作品だった。読了後、自分の本棚「猫」を「猫(犬も)」に変更した。2020/09/02

ユメ

40
新たにトイプードルのシードも加わって、ますます賑やかになったポチ一家。牧場でセラピードッグをしていたシードが家族になった経緯には胸が締めつけられた。御本人は「蜘蛛の糸」の影響だなんて嘯いているけれど、犬が犬らしくいられるためにシードを迎え入れたポチこと町田さんはとても真っ当な感性の持ち主だと思う。初めのうちは何を考えているかさっぱりわからなかったシードが、ポチ一家に馴染むにつれいたずら小僧ぶりを発揮するのが微笑ましかった。ああスピンク、とっても話上手なスピンク、私はあなたにメロメロです。2018/03/07

kera1019

21
散歩に行けなくて暇な日も、つまらないトレーニングの日々もスピンクにかかると、とても可愛い楽しい毎日になりますね。2018/06/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9899475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品