講談社学術文庫<br> 今昔物語集―本朝世俗篇〈上〉全現代語訳

個数:
電子版価格
¥1,815
  • 電書あり

講談社学術文庫
今昔物語集―本朝世俗篇〈上〉全現代語訳

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 09時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 592p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062923729
  • NDC分類 913.37
  • Cコード C0195

出版社内容情報

我が国最大の説話集の、本朝(日本)の世俗説話を収めた、巻二十二?三十一。その平易で読みやすい全現代語訳をコンパクトに刊行。我が国最大の説話集であり、内容の多様さも文学的興趣も群を抜く「今昔物語集」。古来我が国で「世界」を意味した三国、天竺・震旦・本朝(インド・中国・日本)の一千を超える説話を収めた三十一巻(うち三巻を欠き、現存は二十八巻)のうち、本朝の世俗説話を収めた巻二十二?三十一。その平易で読みやすい全現代語訳をコンパクトに刊行。語注も充実。巻二十二?巻二十四。

凡 例
巻第二十二 本朝
巻第二十三 本朝
巻第二十四 本朝 付世俗
巻第二十五 本朝 付世俗
巻第二十六 本朝 付宿報
解 説  武石彰夫
参考付図・系図


武石 彰夫[タケイシ アキオ]
翻訳

内容説明

全三十一巻、千話以上を集めた日本最大の説話集。本朝(日本)に対し、天竺(インド)・震旦(中国)という、当時知られた世界全域を仏教文化圏として視野に置く。本巻にはこのうち本朝の世俗説話の前半、巻第二十二~二十六を収めた。藤原氏の来歴、転換期に新しく立ち現れた武士の価値観と行動力、激動を生き抜く強さへの驚嘆と共感を語り伝える。

目次

大織冠、始めて藤原の姓を賜れる語、第一
淡海公を継げる四家の語、第二
房前の大臣、北家を始めたる語、第三
内麿の大臣、悪馬に乗りたる語、第四
閑院の冬嗣の右大臣ならびに息子の語、第五
堀河の太政大臣基経の語、第六
高藤の内大臣の語、第七
時平の大臣、国経大納言の妻を取る語、第八
平維衡同じき致頼、合戦して咎を蒙る語、第十三
左衛門尉平致経、明尊僧正を導く語、第十四〔ほか〕

著者等紹介

武石彰夫[タケイシアキオ]
1929‐2011。東京都生まれ。国文学者。専門は仏教歌謡。法政大学文学部日本文学科卒業。文学博士。高知大学教授。仏教文化研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

45
藤原氏の転換期を軸に様々な物語がおさめられています。新しい価値観と行動力で激動の時代を生き抜いた強さに歴史を感じました。2024/01/28

テツ

28
「今は昔」で始まる物語(説話か)の数々。平安時代末期の世界の在り方もきっと現在と変わらない。時代が少しばかり動いたってきっと人の中の喜怒哀楽は変わらない。因果応報を描いた果てに、人間はどう生きるのか、どうしたら救われるのか。救いの形は時代や場所で様々あるだろうけれど、やっぱり人間は救われたいんだろうなと仏教色の強いお話を読んで改めて思った。抹香臭くないお話も単純に面白いですよね。プライベートで読む古典は面白いんだぜと声を大にして言いたい。2019/04/26

きょちょ

23
今昔物語集は全三十一巻になるそうで、本朝(日本)世俗篇は二十二巻~三十一巻にあたるらしい。本朝世俗篇だけでもちゃんと読むのは今回が初めて。平安時代、仏教が盛んであったことが改めて理解できる。旦那より力強い妻の活躍や、名医で好色な爺に言い寄られうまく立ち回る女性の話は痛快。僧を送り迎えする統率された武士を描くところは、この時代に台頭してきた武士の凄さを語っている。また「褒美」に自分が着ている着物を差し出すことが多く描かれ、この時代の世相がうかがえる。 総じて明るく活き活きとした人間が描かれている。 ★★★★2017/10/28

fseigojp

22
電子版があるのが嬉しいかぎり 福永武彦のそれは電子版なし2017/05/22

たまきら

21
絵本のシリーズが面白いので、始めてきちんと読んでみました。短編集がたんまり入っていて、色っぽいのからホラーまで、活きの良い昔の日本人の姿が伝わってきます。これはきちんと目を通したい!文庫じゃなくて、現代文と原本が並んでいるようなの探して購入したいなあ!2017/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11024354
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。