講談社文芸文庫<br> 『深い河』創作日記

個数:
  • ポイントキャンペーン

講談社文芸文庫
『深い河』創作日記

  • 遠藤 周作【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 講談社(2016/05発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(7/20~8/25)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784062903110
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

病と闘い、命と引き替えに生み出された晩年の傑作『深い河』。その創作過程と著者の心境や生死観が併せ綴られた、感動的な日記。遠藤周作最期の、純文学書き下ろし長篇小説は、病魔と闘いながら、魂と体力のすべてをかけて書かれた。
『深い河』は遠藤周作の思考の行き着く果ての神についての、ひとつの結論であった。
構想から執筆までの苦悩。壮絶な日々。
書くこととは、神とは、を身をもって証明した著者の死後に発見された、感動の記録。

遠藤 周作[エンドウ シュウサク]
著・文・その他

内容説明

遠藤周作最後の、純文学書下し長篇小説は、病魔と闘いながら、魂と体力のすべてをかけて書かれた。『深い河』は遠藤周作の思考の行き着く果ての神についての、ひとつの結論であった。構想から執筆までの苦悩。壮絶な日々。書くこととは、神とは、を身をもって証明した著者の死後に発見された、感動の記録。

目次

『深い河』創作日記
宗教の根本にあるもの
対談・『深い河』創作日記を読む(三浦朱門×河合隼雄)

著者等紹介

遠藤周作[エンドウシュウサク]
1923・3・27~1996・9・29。小説家。東京生まれ。幼年期、満州で育つが、両親の離婚で、神戸に戻る。カトリック信者であった伯母の影響で受洗。慶応大学文学部仏文科卒業後、1950年よりフランス留学。53年2月帰国。この留学時代が作家としての原点となる。55年、「白い人」で芥川賞受賞。主な著書に『海と毒薬』(新潮社文学賞、毎日出版文化賞)、『沈黙』(谷崎潤一郎賞)、『キリストの誕生』(読売文学賞)、『侍』(野間文芸賞)、『深い河』(毎日芸術賞)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

105
遠藤周作が死ぬ直前まで付けた日記。1990年(平成二年)八月から平成五年五月まで、断片的に付けている。最後は奥さんへの口述筆記。その間、最後の長編小説となると自身も自覚していた「河」の構想から、小説が出来ていく過程を、迷いながら苦しみつつ内情を吐露している。もちろんこれは有名作家の日記として後に出版されることを意識していただろうが、病上にあっても小説の一節のことが頭から離れない。しきりにつらい、みじめだと嘆息しながらも小説への執念は衰えない。「宗教の根本にあるもの」が、小説・深い河の中心の考えと思えます。2023/09/18

mayumi225

21
「深い河」が昔からの愛読書すぎて,格調高き講談社文芸文庫の棚にこの題名をみつけたときに抗うことができなかった(1400円はちと高いですけどね)。私の中では完璧なあの作品に,違った書き出し,違った名前,違った結末があり得たことを知るだけで不思議の思いにとらわれる。創作ってすごい。頭を殴られるように感動した10代の頃には気づけなかった細部を味わうために,また深い河を再読したい。2017/09/02

Viola

5
『深い河』創作中の体調や模索の過程を記した日記。何度も書き直して最後の長編に臨む姿が記されている。しかし、その後の三浦朱門と河合隼雄の対談によると、作家が創作日記を残すことは珍しく、あざとさを感じるとボロクソに言われている。遠藤の性格も知っていての愛ある対談に、別の一面も見られた。遠藤が宗教観を語る一文も添付されていて、決して模範的信者とは言えない考えが、『深い河』の大津や『沈黙』にも繋がっていると感じる。噛みしめたい記述も多々あった。「復活は蘇生ではない。」「日常にあるものから信仰は始まる」2017/01/14

スコットレック

3
図書館本。自分が読んだのは文庫ではない方。遠藤周作、本書を読んでいるとしょっちゅうどこかに出かけたり人と会ったり。アクティブな人だったんだなあ。淡々とした文章の日記が何か可笑しい。日常の中に突然非日常が混ざるのが読んでいて楽しい。(ゾウの夢、妙な女性からの電話)それと本書は20年以上前に出版されたが、P144に"このごろ世間を騒がせている統一教会"なる文が出てきてびっくりさせられた。最後の方の"宗教の根本にあるもの"の章もすごく良かった。遠藤周作の宗教観、日本人の多くが腑に落ちるものだと個人的に思います。2023/01/16

がんもどき

2
図書館本。 遠藤周作の最後の作品「深い河」が書かれた様子がわかる本。中々書けなくて呻吟する様子や、病気のことから「深い河」が絶筆になることを予想していた様子がうかがえる。最後の腎臓手術の感想が痛々しかった。2020/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10854268
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品