講談社文芸文庫<br> 地の果て 至上の時

個数:

講談社文芸文庫
地の果て 至上の時

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 05時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 544p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784062901710
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

紀州を舞台に圧倒的な物語を紡いだ現代文学の巨星が芥川賞受賞作『岬』、代表作『枯木灘』を凌駕すべく挑んだ最高傑作。没後20年。紀州を舞台に圧倒的な物語を紡いだ現代文学の巨星が芥川賞受賞作『岬』、代表作『枯木灘』を凌駕すべく挑んだ最高傑作。

没後20年 <文学の力>が迸る

※本書は、1993年7月刊『地の果て 至上の時』(新潮文庫、初出は1983年新潮社刊)を底本としました。

中上 健次[ナカガミ ケンジ]
著・文・その他

内容説明

弟殺しで服役していた竹原秋幸が、故郷熊野へ帰ってきた。だが秋幸不在の三年間に、土地も人も変化していた。父子の確執、「路地」の消滅、容赦ない資本の流入…。重層的に並置された秋幸と紀州をめぐる物語は、壮大にして無比な、現代の“古典”へと昇華する。現代文学を牽引しつづけ四十六歳で逝った巨星が、『岬』『枯木灘』の果てに到達した、世界文学の極点。

著者等紹介

中上健次[ナカガミケンジ]
1946・8・2~1992・8・12。小説家。和歌山県生まれ。新宮高校卒。14歳の時に生徒会誌に「帽子」を発表以来、詩、戯曲、小説を執筆。1976年、『岬』で第74回芥川賞、77年、『枯木灘』で毎日出版文化賞、芸術選奨文部大臣賞新人賞を受賞。アメリカ、熊野、ソウルを廻り旺盛な作家活動をくりひろげる。90年からは熊野大学を開講。ガンのため故郷新宮に戻り逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

152
異母弟殺しから大阪の刑務所を出所し、 紀州新宮に戻った男 竹原秋幸の物語である。 龍造と秋幸の 父の子のあり方を軸に、 著者の主題である「路地」「土着」の雰囲気は 健在で、血の匂いがひどく生々しい。 三部作の最後は 予想とは裏腹に あっけない幕切れだった。2020/03/21

chanvesa

36
『枯木灘』の緊張感の方が好みである。憎しみの根源が「血」であったことから、負のエネルギーはいかなる場合にも持続するはずなのに、「路地」が消えることで、浜村龍造も秋幸もそのエネルギーを失っていったかのようだ。父親に対する忌避の感情が、自身の年齢を重ねていくことで薄れるのは、ある程度のレンジで父親をトレースしてしまうことに気づくという情けない理由で、エネルギーを拡散させてしまうのか。大逆事件や謎の宗教など、作品のスケールは巨大であることに入り込めなかったのは、拡散という印象を拭えなかったことに拠るのだと思う。2018/10/14

nina

32
異母弟を殴り殺し3年の刑期を終え帰郷した男を待っていたのは解体され雑草の生い茂る空地となった路地と息子をもう一人の息子に殺された男の父だった。殺されるべきなのははたして父なのか、自分なのか。傷から噴き出す血潮のように路地跡から湧き出る水に群がる女たちと、まるで古来より続いた路地の営みであるかのように空地に火を放つ男たち。水と火の相克が路地の底に沈められてきた恐怖と憎しみのこもった叫び声を繰り返し響かせ、人々を狂わせる。路地の幻影と狂気を神の意であるかのように大火がなめ尽くすラストに震えが止まらなかった。2014/07/30

みっちゃんondrums

24
木材、下草、あばら家、炎、血、男、女、それらのにおいがプンプンする小説だった。確かに神話なのかもしれないし、戦後史でもあり、日本の民俗を語ったものでもある。本妻以外の女から生まれた男が、実の父親を乗り越える。その父親がとんでもない悪党。悪には悪ということか。紀州という特別な場所の、特殊な境遇のようだが、この国のあちこちにあった話とも言える。方言が読みにくかったけれど、まだ無法地帯も残っていたであろう1970年代あたりを感じる、ある意味ノスタルジックな読書体験だった。2019/08/02

ハチアカデミー

24
S 本作はまさに「存在と非在とのっぺらぼう」である。主人公秋幸にとって、父・龍造は不在の主であった。そして父の両隣には、片腕として悪事を行うヨシ兄と、黒幕としての佐倉が存在した。この四人と、徹、鉄男といったわき役たちが、失われつつある「路地」というトポスを巡り、対立しあう物語。『枯木灘』では姿が見えないが故に大きかった父の姿、知らぬが故に縛られていた路地の歴史のベールが本書によってむき出しとなる。もはや、秋幸の前に敵はいない。己の中の葛藤だけがある。紀州サーガの集大成に相応しい壮大すぎる物語である。2012/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5192409
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。