講談社現代新書<br> 生殖医療の衝撃

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり

講談社現代新書
生殖医療の衝撃

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 05時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062883832
  • NDC分類 491.35
  • Cコード C0247

出版社内容情報

いまや日本で生まれるこどもの約32人に1人は、出生前に?196℃液体窒素タンクで凍結保存されていた。第一人者による衝撃の報告1978年7月25日体外受精による子ども、ルイーズ・ブラウンさんが英国で誕生してから30余年。生殖医療の世界では、「生殖革命」ともいえる技術革新が相次ぎ、いまや日本で生まれるこどもの約32人に1人は、出生前に?196℃液体窒素タンクで凍結保存されている。いま生殖医療は新たなるフェーズに進み、遺伝的親が3人存在することになるミトコンドリア移植、子宮移植が現実のものとなり、iPS細胞を用いた精子や卵子の作成技術の確立も目前に迫っている。第二次生殖革命前夜ともいえる様相を呈している最新事情を紹介するともに、精子バンクや卵子バンクなど生殖医療ビジネスや生命倫理との相克などを鋭くレポートする。

プロローグ すべてはその日から始まった!
第1章 「世界」を変えた3つの技術革新
第2章 精子バンクというお仕事
第3章 卵子を求める女性たち、卵子を預ける女性たち
第4章 男でもなく、女でもなく
第5章 ある性同一性障害者の告白
第6章 革命前夜
第7章 遺伝子のポリティクス


石原 理[イシハラ オサム]
著・文・その他

内容説明

日本で生まれるこどもの32人に1人は出生前に-196℃の液体窒素タンクで凍結保存されていた。生殖医療の驚きの最新事情!卵子と精子はネット通販の時代に!卵子と精子をめぐる、世にも不思議な物語。

目次

プロローグ すべてはその日から始まった!
第1章 “世界”を変えた3つの技術革新
第2章 精子バンクという「お仕事」
第3章 卵子を求める女性たち、卵子を預ける女性たち
第4章 男でもなく、女でもなく
第5章 ある性同一性障害者の告白
第6章 革命前夜
第7章 遺伝子のポリティクス

著者等紹介

石原理[イシハラオサム]
1954年東京生まれ。群馬大学医学部卒業。東京大学医学部産婦人科、英国ロンドン大学ハマースミス病院などを経て、埼玉医科大学医学部産科・婦人科教授。学生・医師の教育と生殖医療、生殖医学研究に携わりながら、医療・家族・性のあり方について研究とフィールドワークを行う。また、生殖補助医療監視国際委員会(ICMART)のメンバーとして、生殖医療に関連する国際統計の収集・分析・定期報告に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

樋口佳之

54
ミトコンドリア置き換えという治療法で胚が三人目の「親」を持つ可能性/科学・医療技術的に(本当は費用の問題がある)出来うる選択肢が広がる中で、何を選択するかということは考えないと(当事者の方は当然深く考えての選択をされておられると思いますが)。/代理母についてはやっぱり受託する側にとって治療的、医療的な行為となり得ない。/大金を負担できる人…リスクを承知の上で、子宮を貸し出す女性…「代理懐胎」がはじめて成立…「より安く」代理懐胎を引き受ける女性の〝供給源〟となってきたのがインドをはじめとするアジア諸国2024/03/04

マッキー

18
世界の生殖医療はここまで来ているんだなぁと。医療に基づく法整備や治療費の助成など、日本も少子化なんだから真剣に考えるべきだと思った。一番興味深かったのはミトコンドリアの置換やデザイナーベイビーについて。今後また議論されてゆく課題だと思うが現時点でそれを達成する材料は揃っているので、実現の是非が気になるところ(私は賛成です)2018/02/04

colocolokenta

13
衝撃、というほどの内容ではなかったが、生殖医療の歴史を確認するには良い本だった。2016/10/17

tolucky1962

9
最近の日本で,体外受精など生殖医療で生まれたこどもは24人に1人だそうです.本書では最新の技術動向と今後の可能性,それら技術が企業秘密になっている点,精子バンクの状況とビジネス,親子関係の法的な扱い,女性のライフスタイルと出産時期と卵子凍結,性別の成り立ちと特異例,性同一性障害に至るまで幅広く書かれていて興味深い.他国に比べ,日本は法整備が遅れている点も指摘している.デザイナーベビー,着床前診断など技術と倫理の問題の重要.2016/09/14

てくてく

8
試験管ベビー誕生から、現在の生殖医療までを概観し、精子バンクや卵子の売買といった生殖医療をめぐるビジネス問題を紹介している。医療関係者という立場から、あるいは不妊治療に何らかの形でかかわってきた人だけに、生殖医療に対する規制というよりも、積極的な立法対応を望んでいるようだ。ただ、それは可能なのか。2016/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11098761
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。