講談社現代新書<br> プラネタリウム男

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり

講談社現代新書
プラネタリウム男

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 16時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 272p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062883740
  • NDC分類 440.76
  • Cコード C0244

出版社内容情報

世界で最も先鋭的なプラネタリウム「メガスター」を自作した天才技術者の破天荒な物語。国立天文台副台長 渡部潤一氏絶賛の快作世界最先端のプラネタリウムを作り続ける独創的な技術者、大平貴之氏の波瀾万丈な一代記。小学生の頃、プラネタリウムの魅力に取り憑かれ、紙に塗った夜光塗料を部屋に貼り付けて星空を再現したことを皮切りに、自作でプラネタリウム作りを始める。大学生だった1991年、個人製作は不可能といわれたレンズ式プラネタリウム「アストロライナー」を完成し、全国各地で上映され話題になる。
ソニーに就職後も、二足の草鞋で、プラネタリウム製作を続け、1998年には、170万個もの星を投影でき、重さ30キロの移動式プラネタリウム「メガスター」を、2003年には、投影可能な星の数を410万個に増やした「メガスター2」を完成させた。同年、ソニーを退職、フリーとなる。その後も、日本科学未来館の「メタスター2 コスモス」を導入し、二大メーカーによる寡占が進んでいた常設館市場に風穴を開けた。世界初のデジタルプラネタリウムと光学式プラネタリウムを融合させた「FUSION」や世界最多となる 10 億個以上の星を投影可能な「MEGASTAR」用超精密恒星原板「GIGAMASK」を開発するなどその活躍はとどまることを知らない。「下町ロケット」の主人公を彷彿させる、熱い技術者の物語

プロローグ 
第1章 メガスター誕生まで
第2章 ソニーでメガスターを商品化?
第3章 独立?そしてブーム
第4章 新機軸を求めて?デジタルへの挑戦
第5章 業界への挑戦
第6章 世界へ
第7章 ゆかりの地に最新最高の投影機を
第8章 未来への挑戦


大平 貴之[オオヒラ タカユキ]
著・文・その他

内容説明

世界で最も先鋭的なプラネタリウムを自作した天才技術者の破天荒な「物語」

目次

第1章 メガスター誕生まで
第2章 ソニーでメガスターを商品化?
第3章 独立―そしてブーム
第4章 新機軸を求めて―デジタルへの挑戦
第5章 業界への挑戦
第6章 世界へ
第7章 ゆかりの地に最新最高の投影機を
第8章 未来への挑戦

著者等紹介

大平貴之[オオヒラタカユキ]
プラネタリウム・クリエーター。小学生の頃からプラネタリウムの自作に取り組み、大学時代に、アマチュアでは例のないレンズ投影式プラネタリウム「アストロライナー」の開発に成功する。ソニー就職後も製作を続け、独立後の2004年には日本科学未来館と共同開発した、投影星数560万個の「メガスター2‐コスモス」がギネスワールドレコーズに認定されるなど、世界を代表するプラネタリウム開発者として活躍中。イベントプロデュースやアートとの融合など、ジャンルを超えた新たな挑戦を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yyrn

27
小学生が自力でプラネタリウムを作り、中学高校大学に行ってからもその情熱が冷めず、むしろ休学までして本格的な光学系プラネタリウムを作ってしまった著者がソニーに入社し、様々な知見を得て二年に一度開かれる国際プラネタリウム協会の世界大会に個人参加し絶賛されたが、会社では浮いてしまい、退社独立して思う存分プラネタリウム製作に没頭し(世界的メーカーを差し置いて)世界最高級のプラネタリウムを作ったけれど、なかなか公的機関に採用されない憂き目に遭いながらも、光学系の美しさを活かしつつ、デジタル技術も積極的に取り入れて⇒2021/12/07

しーふぉ

27
高校の理科の先生をしている友達に個人で凄いプラネタリウムを作っている人がいると聞いて知った人が大平さんだった。久しぶりにプラネタリウムを見てみたいと思わせる。2018/10/13

ふろんた

22
新製品を発表した時には既に次の製品の構想がある。エンジニアとしては見習いたいとこ。組織で動くことの弊害や、ユーザーサイドに意見を聞くと、求められているのが新技術でなく、既存のものにオプションがついたものというよくある話も。あと、毛利衛さんもすごい人なんだね。2016/09/06

陽@宇宙望遠鏡⭐︎星と宇宙が1番好き

19
「プラネタリウムを作りました」にソニー時代と大平技研の加筆を加え読み応え増。プラネタリウム製作への熱意。苦手な電子回路の知識を得るための努力には脱帽。休学の決心。時間と経済的な資材確保。意志と行動力で動き出すとどんどん回りだす。そしてその頃のソニーのかっこいいこと。最近ロボット参入で嬉しい限り!東急文化会館に胸がキュッとする。不器用な性格も一途な真摯な想いで打ち込む姿に賛同する人がいるのも目頭が熱くなる。私含め一つの光明になると思う。毛利さんの言葉。そしてフュージョン。ああ、早く宇宙散歩に行ってこよう!2016/07/24

たくのみ

13
子供のころから、プラネタリウム作りに魅せられ、高校、大学と経験を重ね仲間と作った「メガスター」ソニーに入社してからも夢を追い続け、科学未来館の毛利さんと出会ったことでその夢が大きく膨らんでいく。会社からの独立、世界有数のメーカーからの誘い、国際舞台での戦い、国内の様々な業界大手が破れなかったカベを次々に打ち破る発想。「いつまで星の数で争うつもりか?あなたの発明は100万個の星を達成したときにすでに過去のものになった」という毛利さん。ハードな励ましが一番カッコいい。2016/09/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11042021
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。