講談社現代新書<br> 世界史の中のパレスチナ問題

個数:
電子版価格
¥1,265
  • 電書あり

講談社現代新書
世界史の中のパレスチナ問題

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月19日 21時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 432p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062881890
  • NDC分類 228.5
  • Cコード C0239

出版社内容情報

一国単位の枠を超えて地球を一体として捉える「グローバル・ヒストリー」に熱い注目が集まっています。中でも深刻な中東問題を考察。世界史ブームの中、現在最も深刻な様相を呈しているのはパレスチナという土地をめぐる政治的紛争です。イスラエル人とパレスチナ人の求める平和が、それほどかけ離れているとは言えません。アメリカ合衆国をはじめ大国が問題解決のために調停をしていますが、和平交渉に進展の兆しはみられません。
本書では、問題をどのように解決するかという視点からではなく、なぜこれまで解決できなかったのかという視点から根本的に考え直すことの必要性を説いてみます。そのための素材提供というささやかながら意欲的な試みを展開します。

第一部 パレスチナという場所
 第1講 パレスチナという地域とその宗教と言語
 第2講 ユダヤ教から見たキリスト教と反ユダヤ主義の起源
 第3講 イスラームから見たユダヤ教とキリスト教
 第4講 ヨーロッパ対イスラーム――「一四九二年」という転換点
 第5講 オスマン帝国と東方問題
第二部 列強の対立に翻弄されるユダヤ人とアラブ人
 第6講 帝国主義時代の宗教、民族、人種
 第7講 第一次世界大戦とパレスチナ委任統治
 第8講 第二次世界大戦と国連パレスチナ分割決議案
 第9講 イスラエル国家建設とナクバ
 第10講 アラブ・イスラエル紛争の展開
第三部 「アメリカの平和(パクス・アメリカーナ)」の終わりの始まり
 第11講 第三次中東戦争以降のパレスチナ問題とイスラエル
 第12講 冷戦終焉後の中東和平の挫折
 第13講 九・一一事件後のパレスチナ/イスラエル紛争
 第14講 アラブ革命とパレスチナ問題の現状
 第15講 パレスチナ問題と日本


臼杵 陽[ウスキ アキラ]
著・文・その他

内容説明

パレスチナ「国家」へ。中東危機の真相がよくわかる名講義。なぜ解決できないのか?難問の構造を歴史から読み解く。

目次

第1部 パレスチナという場所(パレスチナという地域とその宗教と言語;ユダヤ教から見たキリスト教と反ユダヤ主義の起源;イスラームから見たユダヤ教とキリスト教;ヨーロッパ対イスラーム―「一四九二年」という転換点;オスマン帝国と東方問題)
第2部 列強の対立に翻弄されるユダヤ人とアラブ人(帝国主義時代の宗教、民族、人種;第一次世界大戦とパレスチナ委任統治;第二次世界大戦と国連パレスチナ分割決議案;イスラエル国家建設とナクバ;アラブ・イスラエル紛争の展開)
第3部 「アメリカの平和」の終わりの始まり(第三次中東戦争以降のパレスチナ問題とイスラエル;冷戦終焉後の中東和平の挫折;九・一一事件後のパレスチナ/イスラエル紛争;アラブ革命とパレスチナ問題の現状;パレスチナ問題と日本)

著者等紹介

臼杵陽[ウスキアキラ]
1956年大分県に生まれる。東京大学大学院総合文化研究科国際関係論博士課程単位取得退学。京都大学博士(地域研究)。日本女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件