出版社内容情報
決算書を読むためには煩雑な会計の知識は不要。たったの5つの要素をおさえればよい!世界一わかりやすい会計学。決算書を読みこなすために必要な知識はたった5つでいい! 20年に及ぶセミナー講師の経験が生み出した秘訣を惜しみなく大公開。最後まで読み通せ、理解できることを保証します。(講談社現代新書)
序章 決算書はむずかしくない
第1章 決算書よりも先に知っておくべき書類がある
第2章 切り離される試算表
第3章 細部まで読む必要のない貸借対照表
第4章 会社の業績をざっと見る
第5章 損益計算書で大切な5つの項目
第6章 データは比較しないとおもしろくない
第7章 経営に失敗した会社の決算書を読む
前川 修満[マエカワ オサミツ]
著・文・その他
内容説明
むずかしいことは、わからなくたっていい!人気セミナーの講師が、資産・費用・負債・資本・収益をすばやく読みとるメソッドを伝授する。
目次
序章 決算書はむずかしくない
第1章 決算書よりも先に知っておくべき書類がある
第2章 切り離される試算表
第3章 細部まで読む必要のない貸借対照表
第4章 会社の業績をざっと見る
第5章 損益計算書で大切な五つの項目
第6章 データは比較しないとおもしろくない
第7章 経営に失敗した会社の決算書を読む
著者等紹介
前川修満[マエカワオサミツ]
公認会計士、税理士、日本証券アナリスト協会検定会員。1960年石川県金沢市生まれ。同志社大学卒業後、澁谷工業株式会社、KPMG港監督法人(現・あずさ監査法人)を経てフリーとなる。2006年にアスト税理士法人を設立、代表社員に就任し現在に至る。日本公認会計士協会東京会常任幹事、日本税務会計学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
Piichanの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ホークス
俊
でんすけ
せっちゃんさん
Yudai