世の中への扉<br> 想像力のスイッチを入れよう

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

世の中への扉
想像力のスイッチを入れよう

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062870238
  • NDC分類 K141
  • Cコード C8095

出版社内容情報

光村図書小学5年国語教科書にのっている、あのエッセイが1冊に。生きるためにとても大事な「想像力」の身につけ方を教えます。■国語の教科書(光村図書小学5年国語)にのっている、あのエッセイが1冊に!
いま日本中で引っぱりだこ、シモムラ先生の特別授業を紹介します。

■この本の内容
ひとの気持ちに思いをはせる「他者への想像力」、多くの情報から真実を読みとる「情報への想像力」、大人になったときの世の中を考える「未来への想像力」――身につけるにはどうしたらいいのでしょう? 東京、高知、福島の小学生たちといっしょに、考えていきましょう。

■本書には、東京都杉並区立浜田山小学校、高知県四万十町立七里小学校、福島県富岡町立富岡第一、第二小学校での下村氏の特別授業が収録されています。また、本の要所要所に埋め込まれた2次元コードにスマホをかざせば、実際の授業風景の動画が見られます。教員の方には、メディアリテラシーなどの授業案を作成するときの、強い味方になります。

■朝礼 三つの想像力でハッピーに
■1時間目 他者に対する想像力を働かせよう
東京都杉並区立浜田山小学校の六年生と、町歩きの授業に出かけるよ!
過去があったから、今がある
そこにはきっと理由(ワケ)がある
だれかがこめた思いがある
まとめ――教室のいじめも、世界の戦争も
■二時間目 情報に対する想像力をきたえよう
高知県四万十町立七里小学校の五年生と、川のほとりで野外授業だよ!
ひとつひとつの情報は、小穴からのぞいた景色
うのみにしないで――ほかの見え方もないかな?
うのみにしないで――かくれているものはないかな?
まとめ――もっと広い景色を!
■三時間目 未来に対する想像力をみがこう
福島県富岡町立富岡第一、第二小学校六年生の、「架空同窓会」をのぞいてみよう!
自分の未来と、なかまの未来
いい想像と、悪い想像
クネクネ道ほど、未来はゆたか
まとめ――さあ、ほんものの未来に向かおう!
■帰りの会 キミが生きていく世界


下村 健一[シモムラ ケンイチ]
著・文・その他

内容説明

国語の教科書(小5、光村図書)にのっている、あのエッセイが1冊に。東京・高知・福島での授業を、現場から実況中継。他者への想像力、情報への想像力、未来への想像力。3つの想像力を、アクティブ・ラーニングで育てよう!小学上級から。

目次

朝礼 三つの想像力でハッピーに
一時間目 他者に対する想像力を働かせよう―東京都杉並区立浜田山小学校の六年生と、町歩きの授業に出かけるよ!(過去があったから、今がある;そこにはきっと理由(ワケ)がある
だれかがこめた思いがある
まとめ―教室のいじめも、世界の戦争も)
二時間目 情報に対する想像力をきたえよう―高知県四万十町立七里小学校の五年生と、川のほとりで野外授業だよ!(ひとつひとつの情報は、小穴からのぞいた景色;うのみにしないで―ほかの見え方もないかな?;うのみにしないで―かくれているものはないかな?;まとめ―もっと広い景色を!)
三時間目 未来に対する想像力をみがこう―福島県富岡町立富岡第一、第二小学校六年生の、「架空同窓会」をのぞいてみよう!(自分の未来と、なかまの未来;いい想像と、悪い想像;クネクネ道ほど、未来はゆたか;まとめ―さあ、ほんものの未来に向かおう!)
帰りの会 キミが生きていく世界

著者等紹介

下村健一[シモムラケンイチ]
白鵬大学客員教授、時々ジャーナリスト。1960年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。1985年TBS入社。報道アナウンサー、現場リポーター、企画ディレクターとして活躍。2000年以降、フリーとして取材キャスターを続ける一方、市民グループや学生、子どもたちのメディア制作を支援する市民メディアアドバイザーとして活動。2010年秋から約2年半、内閣広報室の中枢で首相官邸の情報発信を担当。東京大学客員助教授、慶應義塾大学特別招聘教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

62
想像力は大切。他人への思いやりとか、危険をさけるなど、いろいろあるだろうけど、著者が出張授業を通して、小学生に呼びかけたのは、決して、想像力がつくようにがんばれとか、そういう「学力」なんかじゃないと思う。大切なときにスイッチを入れることができれば、本の中で紹介されたように、実に豊かな世界が広がるし、人と人との誤解も少なくなりそうだ。最後に、未来を想像するために「架空同窓会」をやってみよう、というのは、すばらしい提言だ。刊行から3年。この子たちも高校生。どんな姿になっているかな。(これも想像力のスイッチ!)2020/06/24

ネギっ子gen

41
小学生が、これから人間社会をハッピーに生きていくために必要な想像力は、次の3つ。「他者に対する想像力」「情報に対する想像力」「未来に対する想像力」――これらの「想像力」を身につけるにはどうしたらいいか? 方法は簡単。<しなやかな頭、柔らかい心でいるためには、固くなった体をストレッチでほぐすように、頭と体の柔軟体操をすればいい>と。本書には、東京都杉並区立浜田山小学校、高知県四万十町立七里小学校、福島県富岡町立富岡第一、第二小学校での著者の特別授業を収録。2次元コードにスマホをかざせば、スペシャル動画が!⇒2021/08/23

ももたろう

20
松本サリン事件では、会社員の河野さんが第一通報者と言う理由で被疑者になり、それをメディアが報じたことによって、河野さんは世間から激しいバッシングを受けることになる。自身も被害者である河野さんが二次被害に合うと言う非常に悲しい出来事がメディアの影響力と、メディアの情報を鵜呑みにしてしまう国民によって起きてしまう。すぐに結論を出すのではなく、「事実なのか、印象なのか」「他の見方はないのか」「何が隠れているのか」など、立ち止まって想像力を働かせることの大切さが身に染みる本。ネット社会の現代こそ大切な考え方。2020/01/17

ろくべえ

19
同じタイトルの単元が5年生光村国語にあるのだが、この本は微妙に5年生よりも6年生以上向きな感じ。課題を持って街に出かける子供たちも6年生。頭の中がだんだん柔らかくなっていく。

座敷童

14
子ども向けの内容にみえるが、子どもに限らず今の大人にも絶対に必要だと思った。社会人にこそ必要な想像力が網羅されている。2022/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11274592
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。