講談社青い鳥文庫<br> 青い鳥文庫ができるまで

個数:
電子版価格
¥731
  • 電書あり

講談社青い鳥文庫
青い鳥文庫ができるまで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062855013
  • NDC分類 K023
  • Cコード C8293

出版社内容情報



岩貞 るみこ[イワサダ ルミコ]
著・文・その他

藤田 香[フジタ カオリ]
著・文・その他

内容説明

累計200万部突破目前の、とある人気シリーズ。最新刊の発売を12月に決めたものの、先生の原稿は遅れに遅れ!?作家、画家、編集部、校閲や印刷所、取次、書店など、本が書店にならぶまでの奮闘を描きます。4か月におよぶ取材にもとづいた臨場感あふれる現場の姿。これを読んだら、あなたも本が作りたくなっちゃうかも。同タイトル本の待望の青い鳥文庫化!小学中級から。総ルビ。

目次

第1章 「先生、しめきりがせまっています!」(原稿打ちあわせ;難航 ほか)
第2章 「そこをなんとか!お願いします!」(セント・ワーズ;入稿(プリプレスその一) ほか)
第3章 印刷と製本。機械をあやつる匠のわざ!(下版;本文印刷 ほか)
第4章 いよいよ最後の旅へ。ついに、書店の本棚へ!(流通;書店)

著者等紹介

岩貞るみこ[イワサダルミコ]
モータージャーナリスト、ノンフィクション作家。横浜市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

50
とっても面白かったです。以前ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの本を読んだ時、ヤンソンは本の装丁からイラスト、要するに、この本で紹介されていた編集者、デザイナー、イラストレーターの仕事を全部1人でやらないと気が済まなかったとありました。その時は「へぇ〜」と思っただけでしたが、本当は大変な労力が必要だったのですね。特に驚いたのが本の中の挿絵を入れるページや内容を編集者が行うところでした。最後に「青い鳥文庫」と「青空文庫」を間違えて図書館予約していた事を白状します。「青空文庫」ができるまでも読んでみたいです。2016/04/13

はる

49
これはいいです。大人が読んでも十分楽しめます。熱血女性編集者を主人公にして、青い鳥文庫が出来るまでを描いたお仕事小説。本が店頭に飾られるまでの工程がかなり詳しく描かれて面白い!作家さんや編集者の名前は架空のものですが、各章ごとに実際に働いている人たちのコメントも紹介されています。それにしても、コンピュータ化されてかなり効率化されているとはいえ、かなりのハードワーク。昔はすべて人力でやっていたとは頭が下がります。おすすめ。2016/03/24

おはなし会 芽ぶっく 

13
『小さな本の大きな世界』 https://bookmeter.com/books/10779963 で紹介されていた本。青い鳥文庫に限らず本が出来るまでの過程を学べます。作家さんとの締め切りのやり取りなど知っている子が多いのでは?(笑)『 プロローグ 企画会議 / 第1章 「先生、しめきりがせまっています!」/ 第2章 「そこをなんとか! お願いします!」 / 第3章 印刷と製本。機械をあやつる匠のわざ! / 第4章 いよいよ最後の旅へ。ついに、書店の本棚へ!/ エピローグ サイン会 / おまけの話 』2021/01/01

雨巫女。@新潮部

13
《私-図書館》青い鳥文庫一冊ができるまで、かなりの手間と労力がかかっていることに、感動。ますます青い鳥文庫好きになりました。2017/02/28

MOKIZAN

10
(注:全く感想になってません)今でも多くの人達の手を経て、新刊が販売されることを再認識した。これに掛かる各経費は冊子の実販売収入を源資に賄われている。つまり、冊子の販売数が総じて上昇しないと、出版社は経費回収も、次の出版物への事前投資も出来なくなる道理。伸長する電子書籍では出版社マージンは微々たる額。して出版各社衰退後、電子書籍任せで、この国の文字文化の真っ当な運営、維持が出来るのでしょうか。電子書籍運営や、図書館の新刊扱いに見直しを求めている、株式会社新潮社の主張に対して、国は真剣に取り組むべきでは。2016/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9762465
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。