講談社青い鳥文庫<br> パティシエ☆すばる キセキのチョコレート

個数:
電子版価格
¥647
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社青い鳥文庫
パティシエ☆すばる キセキのチョコレート

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月09日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062854535
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

マダム・クロエのチョコ作りには、おいしい秘密がいっぱい。パティシエ修行第6弾は、バレンタイン・パーティのケータリングだよ!超・人気ブロガーのスーパー・スイーツ・プリンス、セルジュは、ある日、取材依頼のメールを見て、なやんでいました。
(”ブロガー”って、インターネットに記事を書いてる人のことです。)

「小学生のパティシエ? 小学生はドッチボールをして、計算ドリルをして早く寝る! パティシエをしている小学生なんか、いるわけないでしょう。」

いいえ、すばるとカノン、渚は、伝説のパティシエ、マダム・クロエにお菓子作りを教わっている、ホンモノの、現役小学生パティシエ。
??ただし、まだ”見習い”だけれど……。

今回は、セレブなバレンタイン・パーティのケータリングに挑戦する三人。
「チョコなんて、溶かして固めるだけ! かんたんなオーダーでよかった!」
とよろこぶ三人。 

とんでもない! 口のなかでとろけて、美しいチョコレートには、おどろくような細やかな工夫がこらされていたのです??。 

さあ、取材にきたセルジュと一緒に、マダム・クロエとすばるたちの、「奇跡のチョコレート」を目撃しちゃおう!

●作って楽しめる巻末レシピ

 ウィーン風ブラウニー (監修/ウィーン菓子 マウジ?)
 
<小学中級から すべての漢字にふりがなつき>

1 今日のおやつはスペシャルです!
2 パパが教えるスペシャルおやつの作り方
3 クロエ先生が、おかしいぞ!?
4 わたしとカノンの作戦
5 渚、つばさちゃんに相談する
6 お客さま、来店!
7 チョコレートは楽勝だ!
8 一から学ぶチョコレート
9 チョコレートの基本に挑戦!
10 ソワソワ、ドキドキ、それぞれの朝
11 バレンタイン・パーティーがはじまります!
12 見習いパティシエの底力
13 ラストの章
すばるといっしょに、ウィーン風ブラウニーを作ろう!
あとがき


つくも ようこ[ツクモ ヨウコ]
著・文・その他

烏羽 雨[カラスバ アメ]
著・文・その他

内容説明

すばるとカノン、渚は、伝説のパティシエ、マダム・クロエにお菓子作りを教わる、ホンモノの現役小学生パティシエ―でも、まだ見習い。今回3人は、セレブなバレンタイン・パーティーに挑戦することに!でも、「チョコはとかしてかためるだけだから、かんたん!」なんて言っていたら、とんどもないことに!?さあ、マダム・クロエの奇跡のチョコレート作りを目撃しちゃおう!小学中級から。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♡ま か ろ ん ✽.。

21
所々にレシピがのっていて作ってみたくなった。特に印象に残った場面は7番の簡単作れると思っていたチョコレートが意外と難しいことを気づく場面で、面白かった。シリーズも借りてみたいな。と思った。2022/08/26

ゆうぴょん

2
小五娘。今ハマっているらしい。お菓子作りのアイディアがたくさん出てきて、いろいろと食べたくなる。 ちなみにチョコのお菓子はやはり温度管理が難しいので、私はあまり作りたくない…。やっぱり美味しいチョコが食べたいよね。2022/05/27

道錬

1
自分も小さいときにこんな経験ができたらいいなあと思う。2017/02/27

トロピカル

1
これ読んだのバレンタインに近い日だった気がする。チョコレートってただ溶かして固めるだけじゃダメなのね(-_-;)温度管理めっちゃめんどくさい。でも苦労した分美味しいチョコレートが出来るんだろうけど、この本を読んで、自分も同じ方法で作ろうとは思わん(´д`)ショコラティエって専門職があるくらいだしねぇ…はは。2016/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8621951
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品