講談社青い鳥文庫<br> 七つの願いごと―泣いちゃいそうだよ

電子版価格
¥647
  • 電子版あり

講談社青い鳥文庫
七つの願いごと―泣いちゃいそうだよ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 208p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062854047
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8293

出版社内容情報

「真面目でいいこ」なあまり仲間はずれにされてしまう小川蘭。そんな蘭へ、親友たちが願いごとが叶うおまじないを教えてくれて??。小学5年生の小川蘭は、「品行方正。優等生。真面目でいいこ」。
学級委員長でクラスのために、いろいろやっているのに、はでなグループの子たちから嫌われて、仲間はずれにされてしまう。
「どうして、みんなに嫌われるんだろ。わたしなんか、教室にいないほうがいいの?」と落ちこむ蘭を心配して、クラスメイトの睦月や陽菜、おさななじみの修治、綾乃たちが、それぞれのおまじないを教えてくれる。
みんなが笑顔になれる、おまじないとは――。

第一章 蘭の願いごと
第二章 睦月の願いごと
第三章 陽菜の願いごと
第四章 水月の願いごと
第五章 修治の願いごと
第六章 綾乃の願いごと
第七章 凛の願いごと(番外編)
あとがき


小林 深雪[コバヤシ ミユキ]
著・文・その他

牧村 久実[マキムラ クミ]
著・文・その他

内容説明

小学5年生の小川蘭は、「真面目でいいこの優等生」。学級委員長でがんばっているのに、クラスの中心グループの子たちから嫌われて、仲間はずれにされてしまう。「わたしなんか、教室にいないほうがいいの?」としずみこむ蘭に、級友の睦月や陽菜、おさななじみの修治や綾乃たちが、それぞれのおまじないを教えてくれる。「願いごとがかなう」おまじないとは―。小学中級から。

著者等紹介

小林深雪[コバヤシミユキ]
埼玉県出身。武蔵野美術大学卒業。青い鳥文庫、YA!ENTERTAINMENT、X文庫(いずれも講談社)などに著作があり、10代の少女を中心に人気を集める。漫画原作『キッチンのお姫さま』(「なかよし」掲載)で、第30回講談社漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

boo

7
借りてきてすぐに読んだ。7つのお話が入っている短編集。悪いことは何もしてないのにいじめられる…理由は負けそうで怖いからって…でもそういうもんなんだろうな。自分より優れている人を蹴落とすって考え方が子どもたちにまで広がるっていやだなぁ。おっと道がそれた。一つ一つにおまじないがあり、最後の凛・蘭のママの信じるとこで力になるのは納得!笑顔が一番のおまじないも同感です!!2014/07/12

しろのあ

5
七つどころじゃない!おまじない事典くらいいっぱいのってます。実は蘭の小学生編はこれがお初だったようで、なんだか意外。女子のいじめがすごくリアル、、、大人になってもこの手の性格の人って治らないわよね。でも、心やさしい蘭にぴったりの素敵な友達ができてよかったです。たくさんのおまじないが出てきますが、最後はママのひとこと。笑顔がいちばん幸運を招くおまじない。今回も素敵なおはなしでした。2014/11/03

銀雪

5
もう青い鳥文庫は卒業しようかなぁ、と思っていたけれど買ってしまった。目次を見る限り、いろんな子が主人公なのかなと思っていたらそうではなくて、あくまでも基本は蘭ちゃん主人公の短編集だった。新キャラの陽菜ちゃん、いいね。ぜひ睦月くんと仲良くなって欲しい。高校生編あたりで、陽菜ちゃんと睦月くんのその後を読めたりしないかな。そして蘭ちゃんも莉子ちゃんと打ち解けることができたらいいけれど。あと、目次の挿絵を見たとき、みんながそれぞれ何を提案しているのかよくわからなかったのも少し面白かった。本編を読んで分かったけどw2014/03/13

さっきぃ

4
恋占いとか懐かしい。タンポポのおまじない可愛かった。読めば読むほど睦月の株が上がっていく。いい奴だ。凛ちゃんを好きなところもいい。水月もヒーローすぎて面白すぎる。宇佐美姉弟おそるべし。2016/09/05

M

4
本屋で立ち読み☆(笑)おまじない、やってみようかな?(*^^*)2014/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7871177
  • ご注意事項