講談社青い鳥文庫<br> 三国志〈5〉大願の巻

個数:
電子版価格
¥574
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

講談社青い鳥文庫
三国志〈5〉大願の巻

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月06日 01時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 160p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062851138
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8297

出版社内容情報

山田章博のイラストで読む「三国志」!赤壁の大勝の勢いを駆って、蜀の建国に突き進む!!劉備軍はついに一国を手に入れることができるのか!?赤壁の戦いで曹操軍を破り、勢いに乗る劉備は、孔明の戦略により、荊州を手に入れる。荊州をめぐり、呉との緊張が高まるなか、天下三分の計を完成させるため、劉備は益州にも兵を進め、蜀の地をうかがう。軍師ほう統の死など、苦難を乗り越え進軍する劉備軍はついに国を手に入れることができるのか!?壮大な歴史ロマン、ついに大願の巻に!




小沢 章友[オザワ アキトモ]
著・文・その他

山田 章博[ヤマダ アキヒロ]
著・文・その他

内容説明

赤壁の戦いで曹操軍を破り、勢いにのる劉備は、孔明の戦略により、荊州を手に入れる。荊州をめぐり、呉との緊張が高まるなか、天下三分の計を完成させるため、劉備は益州にも兵を進め、蜀の地をうかがう。軍師〓(ほう)統の死など、苦難を乗り越え進軍する劉備軍はついに一国を手に入れることができるのか!?壮大な歴史ロマン、ついに大願の巻に!小学中級から。

著者等紹介

小沢章友[オザワアキトモ]
1949年、佐賀県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。『遊民爺さん』(小学館文庫)で、開高健賞奨励賞

山田章博[ヤマダアキヒロ]
1957年、高知県生まれ。漫画家、イラストレーター。デビュー作『ぱだんぱだん』(1981年3月みのり書房「月刊OUT増刊ALLAN」掲載)。1996年、第27回星雲賞(アート部門)受賞。2002年、フランスCGアート、デザイン賞3位受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みや

26
南郡の戦いから劉備が蜀を手に入れるまで。小物たちが淘汰され、正に三国の戦いになった。「人を騙すなどできない!」と聖人のように言っていた劉備が、諸葛孔明に言われたら嘘泣きまでするようになり、時の流れを感じる。諸葛孔明とは一体何者なのだろう。他の人達よりも抜群に凄すぎて、呪術師や予言者にしか見えない。史実の彼が気になる。周瑜がひたすら可哀想。龐統がこんなに早く、若く死ぬというのを覚えていなかったので衝撃だった。劉備の妻となる孫夫人(弓腰姫)がかっこよくて可愛い。三国志の数少ない女性陣の中でも特に好き。2019/04/03

Tadashi_N

8
諸葛孔明の知恵を得て、劉備玄徳は蜀を得る。三国時代の始まり。2014/05/07

てんてん(^^)/

2
結局何も持ってない者が国を取ろうとすればこういうあざとい手法をとらないわけにはいかないのだろうなあ。そして、相変わらずみんな裏切りまくるのね(蜀の人たち)。これで劉備の旗色が悪くなったら、みんなあっという間に寝返るんだろうなあ。。。劉備がイシュトヴァーンに見えてきた(本当は曹操=イシュト、劉備=グイン、孫権=レムスなんだろうが)。あ~すんまそん。分からない人には全く分からないコメントで(爆)2011/02/12

真尋

1
蜀軍がようやく蜀軍となる巻。三国志の代名詞『魏・呉・蜀』だけど劉備が蜀となるのは意外に遅かったんだなー。そして今回も軍師が有能。劉備の仁徳さや張飛や趙雲の武将としての有能さがすべて良い方に発揮されていて、蜀軍贔屓の人が好みそうな場面である。あと劉備と孫夫人の結婚、呉は女の人が強いな!そして孔明に踊らされる周瑜、あげく死体蹴りとか酷いな孔明w2016/04/06

1
主役を引き立てるのにライバルをひたすら貶めるのはちょっとどうかと思うんだ。仁義の人とかってキャラ付けの劉備が周瑜をだまして要地を掠めとるし同族ガー民ガーとか言ってる割に結局は大国の曹操に逆らって乱世を長引かせるし(献帝を擁する曹操に大義はある)、なんだこの胸くそ悪い偽善者。2011/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/519441
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品