走れ!ヒットン - 運動会小説

電子版価格
¥1,265
  • 電書あり

走れ!ヒットン - 運動会小説

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 258p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062832465
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

日本初の本格運動会小説。小6のヒットン、ひょうきん者ダッチュ、おデブのエガワらが大活躍。おべんとうタイムに事件が発生して……花の木小学校6年2組、鬼沢ひとみ。ニックネームはヒットン。秋の運動会を楽しみにしていたのに、足首をねんざしちゃって全治2か月。6年連続リレーの選手の夢は、あえなく散ってしまいました。
そんなヒットン、リレーのメンバーに選ばれて「トラックを走る」ことはできなくなったけれど、新聞委員会のメンバーとして、「花の木小新聞」の記事を書くために「取材に走る」ことに。
運動会は、赤・青・緑の3色にわかれて優勝を競います。ヒットンは、ひょうきん者のダッチュ、勉強ができるけど協調性のないおデブのエガワたちといっしょの緑組です。
新聞委員会のヒットンたちは、練習のようすやリレー選手の意気込みを取材し、校長先生や地域の人たちにインタビューをして、「花の木小新聞運動会直前号」をつくりました。するとこれが大好評で、「運動会結果発表号」もがんばろう! と気持ちが高まるのでした。
そしてむかえた運動会の当日。「えがおいっぱい」――校舎の窓ガラスに、スローガンが大きく貼りだされるなか、花の木小の運動会が始まります。子どもたちの家族や近所の人たちも大勢応援にやってきて、校庭はまさに「えがおいっぱい」の花の木小です。
午前中の種目は無事終了。午後は注目の「組み体操」と「高学年色別対抗リレー」が待ってるね、なんて話しながら家族でお弁当を食べているとき、事件発生です!
「ねえ、見て見て! 『えがおいっぱい』のスローガン、いつの間にか、すごいことばに変わってるよ……」

第1章 夏から秋へ
 わたしが走れない
 ヒットン、ガンバ!
 となりのダッチュ
 新聞委員会
 ヨネ校長インタビュー
 準備することのすばらしさ
 おじいちゃんは魔法使い
 組分け百メートル走
 スタコラサッサッサのサー
 協力の気持ち
 世界にひとつしかないチームなのに
 北風と太陽
 バカはわたし
 ダッチュ組、だいじょうぶ?
 ガラスの花びん
 新聞ができた! 
第2章 秋の大運動会
 えがおいっぱい
 昼休みの事件
 バトンをうけとる
 ヒットン応援団長
 反則とペナルティ
 コワくてしかたない
 燃えろ! 色別対抗リレー
 もとにもどった
第3章 秋、冬、そして春
 運動会の神さま
 雨の体育館
 がまん
 最高のチーム
 節分の報告
 ふたつの「わ」
 チャイムが鳴る


須藤 靖貴[スドウ ヤスタカ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chiaki

37
小学校最後の運動会。例年の如くリレーの選手に選ばれるはずだったヒットンだが、足首の捻挫で出場を断念することに。ヒットン得意の『走る』には、たくさんの意味があることを教えた先生のオダキョンは素晴らしい教育者だと思いました。思うようにチームがまとまらない組体操も本番までどうなるのかとハラハラさせる展開に、感情移入しすぎて、読みながら心拍上がりました。最後の運動会を当事者としてだけでなく、違った角度からも捉えられたこと、ヒットンの心の成長も光る一冊です。2020/05/04

頼ちゃん

12
走るのが得意な子が、走れなくなって、違う方面から見た運動会。一つの運動会をこれだけじっくり書いたのは珍しいのでは?2018/03/10

izw

10
ヒットンと呼ばれる鬼沢ひとみは、5年生までリレーの選手に選ばれていたが、最終学年の運動会を前にして捻挫する。悲しくなると胸の「ガラスの花びん」が黒い水でいっぱいになり涙が止まらなくなるヒットンは、リレーで走れないことで悲しんでいたが、担任のオダキョンのアドバイスもあり、取材に「走る」新聞委員に注力する。他にもリレーで走ることができなっくて、かえって運動会で新しい発見があり、ひとつ成長することができる。思春期の女の子の微妙な心理を感じ取ることができる作品だ。須藤靖貴は初めてだが、他の作品も読んでみよう。2018/01/09

リュミエール

5
素敵な運動会を準備から、間近で通して見させてもらったようで、とても爽やかで、懐かしい気持ちに包まれました。運動会は、決していい思い出ばかりではないけど、今こうして思えば、かけがえのない大切な行事だったのかもと思えてきます。ヒットンはじめ、みんな良い子たちばかりで、みんなこれからどんな大人になっていくのか、また大人になった時に、この小学校最後の運動会をどう思い出すのかな、なんて考えちゃいました。ひょっとして、花の木小に帰ってくる子もいたりして。2020/04/14

のにし

1
なんとなく「走りが苦手な子が運動会で頑張る!」みたいな話かと思ったら違っていました。得意不得意、自分と他人。話してみないとわからないことがある。組体操をやる理由とか、先生たちの想いや考えは生徒に伝わる機会が少ない気がすると思いました。2018/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12261904
  • ご注意事項