出版社内容情報
マーカス・フィスター[マーカス フィスター]
著・文・その他
谷川 俊太郎[タニカワ シュンタロウ]
翻訳
内容説明
ある日、海をさんぽしていたにじうおは、あかひれに、かくれんぼに誘われます。おにになったにじうおは、すぐにみんなを見つけられると自信満々でしたが…。
著者等紹介
フィスター,マーカス[フィスター,マーカス] [Pfister,Marcus]
1960年、スイスのベルンに生まれる。高校卒業後、ベルンの美術工芸学校の基礎科に入学。その後、グラフィック・デザイナーとして、1981年から1983年までチューリッヒで働く。カナダ・アメリカ・メキシコを旅行ののち、帰国後はフリーランスのグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活躍している。1993年、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞した『にじいろのさかな』をはじめとする“にじいろのさかな”シリーズは、世界で3000万人の読者に迎えられた大ベストセラーとなっている
谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
1931年、東京に生まれる。高校卒業後、詩人としてデビュー。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。以後、多くの詩作がある。ほかにレコード大賞作詞賞受賞の「月火水木金土日の歌」、テレビアニメ「鉄腕アトム」の主題歌などの作詞、翻訳など、幅広く活躍。1975年に『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、1988年に『はだか』で野間児童文芸賞、1993年に『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2010年に『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞、2016年に『詩に就いて』で三好達治賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。