万葉集ほか

個数:

万葉集ほか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 08時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 322p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062827744
  • NDC分類 K918
  • Cコード C8392

出版社内容情報

自然を愛でる歌、旅の歌、恋の歌、死者を悼む歌……。日本最古の歌集
心のふるさとっていう感じ!
辞書なしで、古典の名作がラクラク読める!

わが国最古の歌集
『万葉集』は、現実生活にもとづく感動を、力強く歌いあげた歌が多く、また、作者の階層も、天皇から庶民まで幅広い。まさに、和歌の原点である。『古今和歌集』は知的で洗練されたことばの世界を生みだし、後世の日本の文芸・文化に大きな影響をあたえた。以後、日本の詩文芸は、歌謡・俳諧を含め、それぞれの時代に歌いつがれ、読みつがれ、現在に至っている。千数百年の和歌の歴史のなかに、日本の、日本人の歴史がきざまれている、といっても過言ではないだろう。

名作古典文学を21世紀の少年少女たちに!読みやすいふりがな、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、日本の古典文学にはじめて出会う少年少女の理解を助ける古典文学全集の決定版です。

<目次より>
記紀歌謡・万葉集ほか
平安時代の和歌と歌謡
鎌倉時代の和歌
南北朝・室町時代の和歌と歌謡
江戸時代の和歌
小倉百人一首

監修
司馬遼太郎/田辺聖子/井上ひさし
編集委員
興津要/小林保治/津本信博

大岡 信[オオオカ マコト]
著・文・その他

内容説明

『万葉集』は、現実生活にもとづく感動を、力強く歌いあげた歌が多く、また、作者の階層も、天皇から庶民まで幅広い。まさに、和歌の原点である。『古今和歌集』は知的で先練されたことばの世界を生みだし、後世の日本の文芸・文化に大きな影響をあたえた。以後、日本の詩文芸は、歌謡・俳諧を含め、それぞれの時代に歌いつがれ、読みつがれ、現在に至っている。千数百年の和歌の歴史のなかに、日本の、日本人の歴史がきざまれている、といっても過言ではないだろう。

目次

記紀歌謡・万葉集ほか
平安時代の和歌と歌謡
鎌倉時代の和歌
南北朝・室町時代の和歌と歌謡
江戸時代の和歌
小倉百人一首

著者等紹介

大岡信[オオオカマコト]
1931年、静岡県に生まれる。東京大学文学部卒業、詩人。2003年、文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kagetrasama-aoi(葵・橘)

21
大岡信氏が、「古事記」「万葉集」から近世の橘曙覧の「志濃夫廼舎歌集」までの様々な歌人、和歌を撰び解説。素晴らしいです!流石です!いえ、私ごときが大岡氏に流石なんて、僭越ですが(^_^;)。“大隈言道”、初めて知りました。素晴らしい歌人です。孫と一緒に何度も読みたい一冊です。酷暑なので涼を感じられる一首を。“月や出づる 星の光の かはるかな 涼しき風の 夕やみの空” 伏見院の御製、「風雅集」にとられています。2020/08/25

訪問者

3
万葉集から始まって色々な時代の和歌が収められているが、改めてこうやって読んでいくと、やはり西行法師の歌が素晴らしい。「心なき身にもあわれは知られけり鴫立つ沢の秋の夕暮」、「ねがはくは花のもとにて春死なむその如月の望月のころ」西行の一番好きな歌二首。2022/08/10

t

1
百人一首に選ばれた歌のほか、和歌とその解釈が盛りだくさん。歌人のコラムや言葉の解説も詳しく、それでいて小学生でもわかりやすいような内容だと思う。もっと読み込んで自分の糧としたい一冊。2016/09/29

chima

1
古事記歌謡、万葉集~江戸時代までの味わい深い和歌・歌謡を270首収録。歌意、歌が詠まれた背景、人物、古語、ものの名前などについてイラストを交えた詳しい解説があり、全くの初心者でも読みやすく、楽しめました。良い本です。2012/10/25

田山河雄

0
恥ずかしながら読んだのはこの本の改定前のものだったらしい。1993.04.26第一刷とある。初めて読み終えたのは2008年の元旦だった。それから7年以上も経ってやっと2回目の読書と云うことになる。折に触れて欄外に挿絵が書いてある。べにばな、あざみ、かきつばた…、きじばと、あおばと、ほととぎす。小生は花も小鳥も全く不得手でこの様な可憐なものへの関心が薄く、和歌の豊かな感受性も苦しくて今一つだ。 それでも式子内親王のこれだけは、いいな~と思う。 「はかなくて過ぎにしかたを数ふれば 花に物思ふ春ぞ経にける」 2015/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/904490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。