『創作絵本グランプリ』シリーズ
ほしをさがしに

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 24p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784062827072
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

流れ星をみつけたねずみは、翌朝、落ちた星を探しにでかけたところ、雪のうえに今までみたこともない足跡をみつけましたが…。

流れ星をみつけたねずみは、翌朝、落ちた星を探しにでかけたところ、雪のうえに今までみたこともない足跡をみつけましたが…。

【著者紹介】
しもかわらゆみ
東京都に生まれる。千葉県在住。
2001年より講談社フェーマススクールズ(KFS)の通信講座にてイラストレーションを、同講座修了後はKFS直営教室で動物細密画(ワイルドライフアート)を学ぶ。
現在は細密画技術を生かして『こども百科4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本』(講談社)のイラストなどを担当し、イラストレーターとして活動中。
2013年、同スクールが主催した「第7回KFS絵本グランプリ」にてグランプリを受賞。本作で絵本作家デビュー。

内容説明

ふゆのよる、ねずみはながれぼしをみつけました。「おちてきたほしをみつけてねがいをかなえてもらおう!」つぎのあさ、ねずみがでかけると、ゆきのうえにみたことのないあしあとがありました。ねずみは、ひとつの願いを胸に、あしあとを追いかけていきましたが…。いきいきと描かれた動物たちが紡ぎだすあたたかな物語。「第7回KFS絵本グランプリ」受賞作品。

著者等紹介

しもかわらゆみ[シモカワラユミ]
東京都に生まれる。2001年より講談社フェーマススクルーズ(KFS)の通信講座にてイラストレーションを、同講座修了後はKFS直営教室で動物細密画(ワイルドライフアート)を学ぶ。現在は、イラストレーターとして活動中。2013年、同スクールが主催した「第7回KFS絵本グランプリ」にてグランプリを受賞。『ほしをさがしに』で絵本作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MI

94
「絵本のいま」という絵本の紹介本で、みつけた本。雪の降る夜、流れ星を見つけた。朝起きてみると、不思議な小さい足音があった。「きっと流れ星の足跡だ」足跡を辿っていこう。出会う動物に説明します。そうすると、面白そう!?私もみてみたいとみんな足跡をたどっていきます。その先にあったものは!?流れ星にるまつわる話。2023/08/08

ままこ

83
こちらをつぶらな瞳で覗き込むリアルで可愛い動物たちの表裏の表紙がとても印象的。ねずみが雪の上に残された謎のあしあとをたどっていく。それを見た他の動物たちも好奇心から正体を確かめに一緒についていく。謎のあしあとの正体は…。ラストはムギュ。ほんわかした心温まる絵本。2018/11/16

がらくたどん

74
寒の戻りに。大好きなしもかわらさんの絵本デビュー作。寒い冬の夜。外は雪。ねずみが見上げた空に小さく流れた星。「願い事を叶えてくれる」と教えてくれた仲良しもぐらを思い出して「あいたいな~」翌朝、落ちた星を見つけてお願いしようと外に出ると見た事もない足跡が。流れ星の足跡かしら?リスにうさぎ。タヌキにキツネ。大きなオオカミやイノシシやなんとクマまで興味津々で足跡を辿ると?リアルな姿・自然な動きを邪魔しないけどとても優しい彼らの瞳にしもかわらさんの原点を感じる作品。星を見つけキョトンと首を傾げて勢ぞろいの絵が最高2024/02/21

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

51
読友さんより、絵が素晴らしいとオススメをされて読んでみました。一本一本まで緻密に丁寧に書かれてリアルな雰囲気でした。願いを叶える流れ星の足跡だと信じて辿っていくお話もとても良かったです。2018/11/02

紫綺

46
お話も絵も、とってもかわいらしい絵本。ファンタジーあふれる友情いっぱいのステキな絵本。2018/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8233860
  • ご注意事項

最近チェックした商品