出版社内容情報
日本の「ものづくり」に世界が注目している!
わかったぞ! 日本のなりたち、今の日本、そして未来のすがた
人類は、さまざまな技術によって進歩してきました。日本は「ものづくり」が得意な国です。人類最初の道具はなに? 電気はどうやってつくられるの? 日本人が得意な技術って? はやぶさや東京スカイツリーはどこがすごいの? 『日本のもと・技術』は、技術の歴史や、わたしたちのまわりにある技術をとおして、これからの日本のことを考える一冊です。
山根 一眞[ヤマネ カズマ]
監修
内容説明
人類は、さまざまな技術によって進歩してきました。日本は「ものづくり」が得意な国です。人類最初の道具はなに?電気はどうやってつくられるの?日本人が得意な技術って?はやぶさや東京スカイツリーはどこがすごいの?『日本のもと・技術』は、技術の歴史や、わたしたちのまわりにある技術をとおして、これからの日本のことを考える一冊です。
目次
温故編(人類を進化させた火の技術;鉄と米で国づくり;大工の技術のはじまり;生活を支える技術;産業革命が起こった;電気の時代が到来!)
知新編(技術ってなに?;発明と実用化;すごいぞ!日本の技術;進化しつづける技術)
未来編(技術のこれから)
感想・レビュー
-
- 和書
- 電気工学の周辺