出版社内容情報
日本文学の名作を21世紀の子ども達に! 読みやすい総ルビ、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、文学にはじめて出会う子供の理解を助ける、児童むけ日本文学全集の決定版。
山本 周五郎[ヤマモト シュウゴロウ]
著・文・その他
尾崎 一雄[オザキ カズオ]
著・文・その他
円地 文子[エンチ フミコ]
著・文・その他
中島 敦[ナカジマ アツシ]
著・文・その他
木山 捷平[キヤマ ショウヘイ]
著・文・その他
永井 龍男[ナガイ タツオ]
著・文・その他
原 民喜[ハラ タミキ]
著・文・その他
箕田 源二郎[ミノダ ゲンジロウ]
著・文・その他
内容説明
江戸の職人の意地と人情を描いた山本周五郎の「ちいさこべ」。格調高い文章で、願望と現実のはざまに苦悩する人間の姿を追った中島敦の「山月記」。表題作のほか、私小説の道をつらぬいた尾崎一雄、女性の自我を追求しつづけた円地文子、飄逸な作風の木山捷平、短編の名手・永井龍男、原爆の悲惨を見つめた原民喜など、昭和文化の名品九作を収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たつや
5
「ちいさこべ」が読みたくて借りたが、原民喜の「夏の花」の素晴らしいこと。こういう本は文庫本にするべきだと思う。2024/07/04
訪問者
3
山本周五郎の長編はほぼ読破しているが、短編の方はまだ手付かずである。「ちいさこべ」も今回が初読だが、傑作。「山月記」も素晴らしい。「夏の花」は再読だが、読んでいて本当につらくなる。2022/02/15
美紀ちゃん
3
「山月記」中学生に読み聞かせしました。中島敦の短編小説。中国の古い話を元にしている。トラになった男と親友の話。トラになった原因は、臆病な自尊心と尊大な羞恥心。大人にとっても難しいテーマですが、トラになってしまうほど…っていうところが印象的で面白い。2012/05/31
たつや
2
暇つぶしで借りたが、内容の素晴らしさに、前のめりに。妻に勧めたが、忙しいの一言で拒否される。哀しいです。2023/05/13
キムチ
1
人の頃のひだ襞をつづっていく・・そういう表現しか見当たらないほどに、唸ってしまう秀作。2009/07/10
-
- 和書
- 坂本龍馬の系譜