- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > テレビ番組
内容説明
おなかに腹時計があるように肝臓にも皮膚にも脳にも時計がある!若きチームリーダーが挑む時計細胞の謎。
目次
プロローグ 27歳で教授ってどういうこと!?
第1章 生き物の体は時計だらけ
第2章 夜中の光が「体内時計」を乱す
第3章 変化しつづけること、すなわち安定?
第4章 爆笑問題のポテンシャル
第5章 われわれは、細胞をつくりだす世代
著者等紹介
太田光[オオタヒカリ]
爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞
田中裕二[タナカユウジ]
爆笑問題。1965年生まれ。日本大学芸術学部中退。コンビ結成は、1988年。ゴールデン・アロー賞芸能賞、浅草芸能大賞新人賞、2006年には、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞
上田泰己[ウエダヒロキ]
システム生物学者。1975年生まれ。東京大学医学部卒業。2004年東京大学大学院医学研究科博士課程修了(機能生物学専攻)。M.D.,Ph.D.。二〇代で独立行政法人理化学研究所・発生再生科学総合研究センター・システムバイオロジー研究チームリーダーに就任。体内時計の研究で世界をリードしている。現在は、徳島大学ゲノム機能研究センター客員教授、大阪大学理学研究科連携大学院招聘教授も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。