講談社biz
勝つまで戦う―渡邉美樹の超常思考

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062821155
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

時代に流されない「思考の軸」を作れば、世界一幸せになれる。起業から25年、真剣勝負を続けた男が、あえて社長を退いて新たな戦いへ。

目次

序章 どんな時代でも絶対にぶれない「思考の軸」
第1章 政治を変革する思考法―この国の「株主」として参加する
第2章 経営を成功させる思考法―方程式を見つける
第3章 お金とつきあう思考法―全体の幸せのために使う
第4章 仕事で成長する思考法―「虫の目」と「鳥の目」を持つ
第5章 価値観を転換する思考法―「私」と「無私」をピタリと重ねる
第6章 教育・福祉に取り組む思考法―国の仕事のモデルをつくる
第7章 夢をかなえる思考法―人の力を合わせる

著者等紹介

渡邉美樹[ワタナベミキ]
1959年生まれ、神奈川県出身。小学校5年生のとき、父親が経営する会社を清算したことから「自分は将来、社長になる」と決意する。明治大学商学部卒業後、会社経営に必要な財務や経理を習得するため経理会社に半年間勤めた後、1年間運送会社で働いて独立資金300万円を貯める。84年に(有)渡美商事を設立、経営不振だった「つぼ八」の店を買い取り、FC店オーナーとして起業し、飛躍的に売り上げを伸ばした。86年に株式会社ワタミを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
たとえ何があろうとも,克つまで戦い続けることが出来ればかならず勝者となり得る.負け続けているときにも諦めないというのは,簡単なことではない.しかし,それができるようになれば,人生は非常に実り多きものとなるだろう.2011/11/15

Mik.Vicky

4
ワタミ・・・社員が自殺してからかなりマスコミに責められていたが、実はそんなに悪い会社じゃなかったらしい。創業者の渡邉氏、雰囲気からして、宗教染みた印象を受けていたが、この本を読んで理由が分かった。【世界で一番ありがとうを集める会社】にしたいと、自己啓発系?のことをいう人はあまり好きではないが、渡邉氏の直属の部下で働いてみたいとも思う。仕事への取り組みは8割くらい同意できたし、日本の未来を憂う姿勢には大いに共感した。日本の未来のためにぜひ力を発揮してほしい。2019/05/14

みんと

4
最大多数の幸せを軸にした思考法が、全ての事業に共通していてお金の使い方に関しても無駄な出費を出さぬよう、その分、会社や社員のために還元したいと常に考えている。日本の貧困率が急激に上がったことを真剣に危惧し、ニートや年金を払わぬ若者に注意を投げかける。それも個々の幸せと全体の幸せは相互に関連しあっていると確信しているからだ。信念の強さに頭が下がる思いである。他に教育問題や医療など広い範囲で何に重点を置き、目指すべきなのか理想を追い続ける姿勢が素晴らしい。2009/09/21

RIE5

3
こんな人がほんまにおるんやって感動し、心が震えました。私と考えが重なる部分もあり、大変勇気づけられました。胸にたぎるものが溢れてきます。マーカー引かずにはおられへんかったし、また読み返すやろな〜何度も。ワタミの株を買って応援したいとまで思いました(笑)。2010/01/02

b & c

3
渡邉氏の考えがよくわかる本です。「存在対効果」「無私」「最大多数の幸せ」「121%目標」は心に刻み込みたい教えです。2010/01/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/556404
  • ご注意事項

最近チェックした商品