講談社biz<br> まずは上司を勝たせなさい―20代で上昇気流に乗れる本

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

講談社biz
まずは上司を勝たせなさい―20代で上昇気流に乗れる本

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 202p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062821094
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「どうしてこんなスゴい話が本にならないのか」という声が沸き起こっていた伝説の人の本が、ついに出ます!!

「上司を勝たせたい!」が上昇気流を引き寄せる!

キャリアコンサルティングのプロが教えます。
◎ギブ、ギブ、ギブ・アンド・どうぞ
◎「鞄を持ちます」と二度言う理由がわかりますか?
◎「トイレに行ってきます」と言ってみなさい
◎クリーニングにはお金を使いなさい
◎誰とでもすぐに打ち解ける人は成功しない
◎「頼みやすい人」に頼んではいけない
◎心を伝えたいなら、手書きしなさい
◎他人のお金に触りなさい……ほか20代の99%が気づいていない68の仕事のルール

室舘勲さんの話を実践した人から、こんな声が続々と届いています。
↓↓↓
◎他の20代と差がつきます。
◎夢に向かって頑張ろうという気持ちに変わります。
◎異性からも同性からもモテるようになります。
◎人と話すことが好きになります。
◎一緒に仕事がしたいと言われました。
◎お客様に感動していただける人間になりました。
◎内面から美人になれます。
◎何事もチャレンジしてみようと思えます。
◎給料も職位も上がりました。
◎人生が変わったことを実感します――!!
この本に書かれた「ほんのちょっとの気付き」で面白いほどチャンスに恵まれます!


<「まえがき」より>
私は本当の田舎者です。高卒です。給料が何ヵ月も支払われない会社にいたこともある“どん底経験者”です。

しかし、今は社員が100人近い会社の経営者です。こんな時代に、オフィス拡張のため引っ越さないといけないほど元気にやっています。

こうなれたのは、誰にでもできる、発想のちょっとした転換があったからです。それは、

「下から這い上がるのではなく、上から引っ張ってもらう」というもの。

聞けば何だと思うかもしれません。しかし、このちょっとした発想の転換ができない若い人があまりにも多い。

これさえできれば、あっけないほど簡単に、自分でもびっくりするくらい、あれよあれよという間に高いところへ行けるのです。面白いようにチャンスに

室舘 勲[ムロダテ イサオ]
著・文・その他

内容説明

「ギブ、ギブ、ギブ・アンド・どうぞ」「「鞄を持ちます」と二度言う理由」「トイレに行ってきますと言ってみろ」「クリーニングにはお金を使え」…ほか、20代の99%が気づいていない仕事のルール。キャリアコンサルティングのプロが教えます。

目次

プロローグ 「金なし、コネなし、学歴なし」の私の半生
第1章 カギは「年長者」にあった
第2章 ここまでやれば可愛がられる
第3章 ここまでやれば信頼される
第4章 ここまでやれば頼みを聞いてもらえる
第5章 まずは上司を勝たせなさい
第6章 「成功者前提主義」で行け
第7章 会社が教えてくれないホンモノのスキル
第8章 血となり肉となるニュースの読み方
第9章 自分を成長させるお金の使い方
第10章 30歳から遊ぶために、いま努力をしろ

著者等紹介

室舘勲[ムロダテイサオ]
株式会社キャリアコンサルティング代表取締役社長。1971年青森県に生まれる。高校卒業後、スーパーマーケットに就職。社長になることを夢見て1年後に退社。転職先でトップ営業マンまで上り詰めるも、会社の経営が悪化し約1年半のあいだ給料0円で働く。ビジネス教材の販売に事業が転換すると、会社の業績も好転し始め、トップマネージャーになる。世界・日本・社会のことを学べば学ぶほど、「何をやるか」も大切だが、それ以上に「誰がやるか」が大切だと気付き、2000年から「人間力」に溢れる若者教育を日本中に広める準備を本格的に始め、2003年株式会社キャリアコンサルティングを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あひる

0
まずは上司を勝たせなさい:8/22/23/25/33/38/41/50/602017/02/18

ゴン太

0
説得力があり、まずやってみようという気になる本。2017/06/01

おかぴー

0
コップに水が半分入っているのを見て・「もう半分しかない」→危機的な判断、「まだ半分もある」→意図的な楽観のように思考を使い分ける。これは、仕事でもプライベートでも使えそう。あと、苦手な人間関係を台風の目に例えているのも面白い。台風は、豪雨でも目は穏やか。冷徹な上司やクレーマーも豪雨を突っ切り懐に飛び込めば意外に上手くいく。確かにあるなぁ。2016/03/30

ジュン

0
所謂ハウツー本。当たり前だけど難しい事が書かれています。怒られる、嫌われる。そんな事はどうでも良いから出世したい!そう思ったら読むべき。2013/05/21

Takeshi Nakajima

0
上司を勝たせるというよりも、今与えられた仕事をしっかりとこなすことが大事。結果として上司が組織としての仕事を完遂できるようにつながる。それによって、上司が自分を「役立つ人間」として引き上げてくれるというもの。文句をぐだぐだと言う評論家になるのはダメだということも書いてありました。2013/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/140217
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品