• ポイントキャンペーン

講談社biz
頭のいい人が儲からない理由(わけ)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062820455
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

目次

第1章 動きを止めたら死ぬだけだ
第2章 常識はビジネスの敵だ
第3章 正しい戦略のみが勝つ
第4章 儲けのメカニズムを見つけよ
第5章 勉強ができる人は起業できない
第6章 トップとリーダーは資質が違う

著者等紹介

坂本桂一[サカモトケイイチ]
1957年、京都府生まれ。1983年、東京大学教育学部中退。1982年6月、株式会社サムシンググッド設立、同社社長就任(~2003年7月)。1987年4月、株式会社ソフトウイング設立、同社取締役就任(~1990年3月)。1988年1月、アルファシステム株式会社設立、同社会長就任(~1999年3月)。1992年2月、アドビシステムズ株式会社設立(当時社名アルダス株式会社)、同社会長就任(~1994年6月)。1998年4月、株式会社ウェブマネー設立、同社会長就任(~2003年7月)。(以上すべて現在は退任)その他、会社役員多数歴任。プレイステーション、Windows3.0J、ソニーSMC70、シャープX68000等の開発に深くかかわる。現在、株式会社イーフロンティア顧問、株式会社フロイデ、山形大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワダマコト

5
「常識こそウイルスである。」2013/07/04

ケルトリ

4
頭の良い人=考える・失敗しないようにする。それではダメ。まずは行動するところから始まる。ビジネスにおいて正しい戦略というのはないのだから、これと決めた方法を考えたらそれに向かって進んでいけばいい、そしてつまずきそうになったら適宜対応していけばいいのだ。2020/02/23

Tac

4
「調べる」と「考える」が同義になってしまっている「頭のいい人」が多いという点については納得。大学受験まではそれでよくても、仕事をしていくためには、それではダメですね。やはり、知識をベースとして、自分自身で新たなアイデアを考え、その実現に向けて粘り強く取り組まなければ、他者に勝つことはできませんね。2014/10/11

ワダマコト

4
メタリーダーの話がいまだにしっくりこない。人材を上手くまとめ、権限委譲を素直にできる人のようなイメージ。2013/07/06

LOVE弁慶

3
考えることの大切さをとことん強調した内容でした。当たり前なんだけどそういうのも結局持って生まれたものじゃないのかなと思ったり。2013/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/530465
  • ご注意事項

最近チェックした商品