出版社内容情報
53歳から90以上の資格試験に合格! 忙しい現代人が、限られた時間の中でスピード合格を可能にする「体験的勉強法」を紹介!53歳から90以上の試験に合格!
最少時間で最大効果を引き出す32の体験的勉強法。
合否ボーダーラインで勝ち残れる試験の「裏ワザ」も紹介!!
※本作品は2006年7月、小社より刊行された『図解 50歳からの頭がよくなる「体験的」勉強法』を文庫収録にあたり改題し、大幅に改筆して再編集したものです。
文庫版まえがき
著者が合格した主な資格試験と勉強期間
第1章 「3ヵ月」だから合格できる理由
ほとんどの試験は「3ヵ月で結果が出る」
「受かる資格試験」「受からない資格試験」
合格に必要な「受かる技術」
「締め切り効果」が合格率を上げる
「3ヵ月」だから広がるチャンス
私が53歳から90以上もの資格を取ったわけ
合格証書より役立つもの──それは知識
勉強で人生が変わる
第2章 「受かる人」の思考法
テクニックの効果が倍増する条件
「受かる人」とは「心のアクセルを踏める人」
記憶力アップに影響する「心の問題」
心がアクセルを踏めるように
あなたを勉強ぎらいにした犯人は誰?
フロイトの〈快楽原則〉を活用する
自己肯定感と能力開花は比例する
イチローは生まれながらに天才だったのか
第3章 「3ヵ月合格」を実現する「勉強の技術」
私の体験的ノウハウ公開
〈合格する勉強法1〉目次勉強法こそ“魔法の世界”を開くトビラだ
〈合格する勉強法2〉“鳥の目法”や“老眼のポーズ”からも学ぼう
〈合格する勉強法3〉“サラブレッド学習法”と“ブル学習法”をコンビで活用せよ
〈合格する勉強法4〉答案練習に全体の3分の1をあてよ
〈合格する勉強法5〉朝型中心の勉強に切り換えよ
他
第4章 合否ボーダーラインで勝ち残れる「裏ワザ」集
驚き!「運と要領だけで合格する」技術がある
「捨てた」あとで「拾いあげる」のが真の「要領」
「要領」で行政書士試験の合格を呼び寄せた人
出題者も“人の子”
TOEIC試験だって「要領」を活用できる
「実力」プラス「要領」が大切
解答は、10問同じ番号を続けてもよい
お教えします! なぜか答えが当たる裏ワザ集
〈なぜか当たる裏ワザ1〉問題文の言葉づかいだけで正解はわかる
〈なぜか当たる裏ワザ2〉「ぼかし文言」は○だが、正解肢にはならない
〈なぜか当たる裏ワザ3〉「3対1の法則」は、難問を解く“魔法のカギ”
〈なぜか当たる裏ワザ4〉出題者の心理を読めば、答えの見当はつく
〈なぜか当たる裏ワザ5〉迷ったら後ろの選択肢をマークせよ
高島 徹治[タカシマ テツジ]
著・文・その他
内容説明
ほとんどの試験に3ヵ月以内で合格!53歳から90を超える資格試験に合格した著者の「体験的勉強法」を公開。受かる人の思考法が生んだ、すぐに効果が出るテクニック満載。スピード合格でキャリアアップも!忙しい現代人必読の一冊!!
目次
第1章 「3ヵ月」だから合格できる理由(ほとんどの試験は「3ヵ月で結果が出る」;「受かる資格試験」「受からない資格試験」 ほか)
第2章 「受かる人」の思考法(テクニックの効果が倍増する条件;「受かる人」とは「心のアクセルを踏める人」 ほか)
第3章 「3ヵ月合格」を実現する「勉強の技術」―私の体験的ノウハウ公開(目次勉強法こそ“魔法の世界”を開くトビラだ;“鳥の目法”や“老眼のポーズ”からも学ぼう ほか)
第4章 合否ボーダーラインで勝ち残れる「裏ワザ」集(驚き!「運と要領だけで合格する」技術がある;「捨てた」あとで「拾いあげる」のが真の「要領」 ほか)
著者等紹介
高島徹治[タカシマテツジ]
1937年、東京都に生まれる。早稲田大学政治経済学部中退後、週刊誌記者、出版社社長などを経て、現在、能力開発コンサルタント、資格コンサルタントとして活躍。独自の速読術・速書術や勉強法で1990年より取得した資格は90を超える。資格情報研究センターを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
A
みきてぃ
セディ
ひとひら
saboshi
-
- 電子書籍
- しーくれっトラいふ! 分冊版(3)
-
- 電子書籍
- Seriaで作る簡単かわいいインテリア…